8月に一般人女性と結婚した羽生結弦が離婚した。離婚理由は誹謗中傷やストーカー行為が原因としているが本当かな?と個人的には思ってしまう。仮にそうだとしても結婚してわずか3か月で離婚て早すぎるだろ。覚悟して結婚したと言ってるがそれって3か月で諦める程度の覚悟だったということになりはしないか。それとその誹謗中傷やストーカー行為に対してどれだけ対処してきたのだろうか?警察等然るべき当局には告発していたのかどうなのかとか・・・。まあ当事者でなければ分からない現実があったのかも知れないがそれにしても3か月って・・・。苦しい長い練習を耐え抜いてオリンピックで金メダルを勝ち得た人間が3か月で耐えられなくなるほどの誹謗中傷やストーカー行為ってどんだけのもんなんだとも思うが、こういう見方は正しくないとも言える。厳しく長いスケートの練習には耐えることが出来たとしても、それ以外の事象に耐えられるという保証はどこにもないからである。つまりすべてのことに対して忍耐力を発揮できるわけではないということ。まあ今回は本人が耐えられなかったというより伴侶のことを慮って離婚に踏み切ったというような報道であるからそこんとこは何とも言えないが。今日はほかに書くことがなかったのでこの件を取り上げたまでで、個人的には興味関心のないことなのでこれ以上は触れない。そもそも他人が必要以上に詮索することではないことである。
トレードの方ですが、昨日のナイトは18時前に売りで入り18時半過ぎに手仕舞いして70円弱の利確になりました。指値に1円届かず反転してきたので手仕舞いました。ここ最近そこそこ利が乗っていたにもかかわらず欲を出したばっかりにトントンで手仕舞いする羽目になったトレードが多かったこともあって決済しましたが、もう少し耐えていれば当初の指値に十分届いていたという結果でした。なかなか思うような利確が出来まへんわ。ところでなんですが、昨日からトレード方法を幾分変えています。日足、4時間足は明らかに上昇トレンドであり、今までだったら買いでのトレードしか考えられなかったところを昨日は3トレードとも売りで入りました。明らかに上位足のトレンドに逆らったトレードになるわけですが、これはこれで「有り」のトレードとしています。大枠でのルールは尊重しながらも裁量で融通を利かせたトレード方法を採用することにしました。特に1時間足や15分足がレンジの今の相場はそうしないと取れないと思っています。仮に今後トレンド相場が来てもトレードのやり方としては変えるつもりはありません。ルールを作ることはいいことですがそれにガチガチに縛られてしまってシステムトレード化してしまうのは良くないと思います。それだとトレードが硬直化してフレキシブルなトレードができないです。ルール100%もダメだし裁量100%もダメ、要はそのバランスが大事ということになりますかね。個人的な感覚では50パー50パーぐらいがちょうどいいのかなという気がしていますがどうなんでしょう。まあこれはルールをどの辺まで細かく取り決めしているかによって変わってきますけどね。話は少し変わりますが最近はこの先相場が上がるか下がるかを予想するような動画はめっきり見なくなりました。それは見る必要がないからなんですが、少し前まではそうは言いながらも少しは見てました。でも今は全くと言えるほど見ないです。当たるからとか当たらないからというのではなく、自分のトレードに全く必要ないから見ないだけのことです。その代わりにトレードのやり方に関する動画は今まで以上によく見るようになりました。そのほとんどがFXトレーダーのものですけどね。それもある特定のトレーダーのものです。そのトレーダーの方の考え方なり感覚が自分とよく似ているのでそうしています。いやぁーしかしいつも言ってるけどトレードしてたら1週間経つのが早い早い。月曜日に始まったかと思ったらすぐに金曜日が来る。そらぁ寝てるとき以外は常に相場に神経が行ってるからボーっとしてる間がないからね。ポジション持ってたら値動きが気になるのはもちろんやし、持ってなかったら今度チャンスはいつ来るんやろと思ってやはり値動きが気になる。IFD-OCO注文入れときゃいいやんと言うかもしれないが、あらかじめ注文を入れておくのと場を見ながら成り行きで注文を入れるのとではパフォーマンスに差が出て来ると思っている。ゴミみたいな資金でパフォーマンスに差が出ると言っても知れてるだろと思われるかもしれないが、金額の問題ではなく1円でも多く取ってやろうという気の問題なのよ。ということでまたのう。
スイングトレードランキング
コメント