雑感

 内閣支持率が20%を切りそうな勢いになってるけどどうなんすかね。年内保つかな?過去ここまで下がった内閣見たことないんだけど。いよいよポスト岸田を真剣に考えないといけなくなって来たね。先日高市議員が日本のチカラという独自の勉強会を立ち上げたことでかすかに光明を見出すことが出来そうだが。これで次期総裁選での推薦人の確保にめどをつけて欲しいね。自民党が生き残るには彼女を総理総裁にするしか道は残されていないんだからね。高市総理の組閣に際しては小野田議員と有村議員を是非とも入閣させてほしいね、個人的にはそこへ杉田水脈議員も加えて欲しいがちょっと厳しいものがあるかな。まあこんな内閣が発足すれば支持してもいいと思うが、言うても自民党だから全面的に支持はできないね。ポスト岸田が誰になるかよりも個人的には次の総選挙で自民党がどれだけ議席を減らすかの方に興味がある。20や30で済むはずもなく50,60は減らすんじゃね?個人的にはもっと減ってほしいけど。そうなりゃ多少は緊張感も生まれるだろうよ。
 先日記事に日本の賃金が上がらないのは労働組合が軟弱だからだ、ストライキも辞さない覚悟で活動すべきだと書いたが、早速やってくれました、しかもテレビ局が。地方のテレビ局ではあるが今までまさかテレビ局がストなんてやるはずないと思ってませんでしたか?私は思ってました。それがなんとこの局の労働組合はストを敢行しちゃったんですがそれでいいんですよ。ストの理由は冬のボーナスの回答額が不満だったというものらしい。局側はストを非組合員である管理職と下請け業者でどうにか乗り切ったらしいが、再回答額に不満ならもう一度ストしてやったらええんですわ。まあ今テレビ局はどこも以前に比べたら苦しいだろうけど倒産、破綻するほどではないんだからギリギリのところを攻めないとね。過去最高益を上げている大企業なんかの労組はカンカンの強気で攻めて欲しいね。企業は増配するより前にまず社員の給料上げてやれよアホンダラ!!
 トレードの方は昨日のナイトはノートレで、今日の午前に2回売りで入りましたが、どちらもトントンに近い微益で撤退しました。相場はまた保ち合い、レンジに入ってますね。日足は上昇トレンドですが戻り高値に面合わせするのにあと100円のところまで上げてきていますからここからは買えないです。仮に戻り高値を抜いたとしてもその300円ほど上には最高値が控えていますのでやはり買えないです。高値が控えているというのもありますが、上昇日柄からしても買えないです。いくらデイトレとは言えここから100円200円を取りに行く気にはなれません、今は買いを考えるより売りを検討していく場面でしょう。もし最高値を超えて行くようならその時またどうするか考えたいと思います。ということでまたのう。

スイングトレードランキング
スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック