今日のお出掛けは散髪をしに大阪まで行って参りました。大阪まで距離はあるけど車ですから何の運動にもなってまへん。それでも家にじっといることを思えば多少カロリーは消費してますやろ。いや、私はメタボではないのでそんなカロリーなんかのこと考えんでもいいんですけどね、腹も全く出てないし。食べたいもんなんぼ食うても太りまへんわ、まぁ別にそない食べたいもんもないし、1日に食う量も知れてますから好きなように食べて運動しなくてもメタボにはなりまへん。
さてトレードですが昨日から3連敗を喫しました。昨日の記事で書いたようにレンジの時はトレードなんかせずにAV鑑賞に浸っておけばいいものを後場に売りで入って損切り(84円)、ナイトになってから今度は買いで入って今日の昼に大きめの損切り(230円)と、買いで負け、売りで負け、また買いで負けとトリプルビンタを食らいました。まぁこれはマイルール的には仕方ないことなんです。順張りのトレンドフォロー型ルールなのでレンジ、保ち合い状態になると裏目裏目になってしまうんです。これを回避するには今はレンジやからエントリー条件が揃っても入らんとこ、というふうに決断するしかないです。それかレンジ用の逆張りルールを作るかですが、もうそんなめんどくさいことしたくありません。ルールを作るのもめんどくさいし、作ったところで今はどっちのルールを適用すべき局面なのかを見分けなければならない。頭の悪い私にそんな複雑な事させるなっちゅうことですわ。しかし相場も昼になってレンジを下に抜けてきたような格好ですがどうなんでしょう。ルール的には完全に売りですが、売るにしても戻りを待ってからにしたいところです。昨日のナイトに入った買いも押しを待ってから入るというようにしていれば大幅損切りにはならずに済んでいたんです。一応そういうふうにしているんですけど、最低限の絶対ルールをクリアしてたんでサブルールを軽視した形で入ってしまいこの結果です。なので今現在相場は下げ止まることなく下方向へ進んでいますが、すでにそれなりに下げていますのでここから売りでエントリーはリスクが高いように思っています。つまり最低でも戻りを確認してからにすべきかと・・・。ただ上げ(買い)の時と下げ(売り)の時では値動きに違いがあり、同じ(押し目や戻りを待つ)ように考えるのもどうかという気がしますが、まぁ仕掛けなければ損はしないわけですからその方(待った方)がいいでしょうね。押し目、戻りを待ってから仕掛ける一番のメリットは損切りラインがハッキリするということでしょう。つまり大幅損切りにはならないということです。仕掛ける時点で大幅損切りになるラインだったら仕掛けなければいいだけです。ということでまたのう。
スイングトレードランキング
コメント