今日もお出かけはなしでした。これで3日間家に籠ったことになる。朝晩は涼しくなっているのでウオーキングでも再開しようかと考えている。もう1年以上やっていないからしんどく感じるやろな。さて今日のネタは何にしよう?と思って新聞を見返すもこれといって適切なものがない。ガソリンの高騰に関するものぐらいか。だが個人的にはそれほどと言うかほとんど影響はないことなので見出しだけ見て記事の内容までは読んでいない。まあ読まなくても大体書いてあることは想像がつくからいい。ガソリンに限らず物価は上がるんだから仕方がない。まあガソリンの場合は二重課税の問題もあって価格を下げようと思えばやりようはあるはずだが、政府は減税なんて全く考えていないどころか増税を検討するとかバカなことを言っているだけだ。とにかく物価は上がるということを認めてそれでどうすればいいかを考えるしかない。日銀は来年度は物価上昇率が2%を割り込むというという自分勝手な妄想をいけしゃあしゃあと公表しているが、どう考えたらそんなことが言えるのか不思議である。今の日本にはもうデフレギャップは存在していないのだから下がりようがないじゃないか。しかしガソリンが高くなってるのは実感するけど、電気料金とガス料金に関して言えば補助金のおかげかどうか分からないが、我が家では去年に比べて実際の支払額は減少している。8月の電気代が6500円ほどでガス代は3000円未満である、これ安くね? 確か去年までは電気代が1万円ほどでガス代は4000~5000円だったような気がするんだが私の思い違いだろうか。老人2人だとこんなもんか?よその家がどれくらい払ってるか知らないから判断つかないが・・・。
さて相場の方ですが、私のルールではあと20分ほどして14時になった時点でいまの足が確定したらルール上は売り仕掛けの条件が揃うことになります。これは最低限のルールであり、揃うまで売りを仕掛けることは絶対にできませんが、揃ったからと言って必ず仕掛けないといけないものではありません。そこはいろんな観点から総合判断して決めればよいことにしています。仕掛けなくても損はしませんからね。今まではこの最低限のルールさえなくて感覚だけで仕掛けてやられていたことからすれば自分的にはすごい進歩です。ということでまたのう。
スイングトレードランキング
コメント