最後のスタイル変更

 今日のお出掛けは車で5分強のところにあるスーパー(ダイエー)へビール(バーリアル)を買いに行ってきました。えっ、ダイエーてまだあったん?と思われた方もいると思いますが、2015年にイオンの完全子会社となって存続しております。実は私も「あれっ、つぶれたんじゃなかったっけ?」とつい最近まで思っていたぐらいです。こないだ別のスーパーで買った激安ビールの爽生(韓国産)も悪くはなかったが、やはり安定のバーリアルのほうがいい、なんせ10円差ですからね。それにあれは特売価格でしたから普通の日に買えばバーリアルと同じかそれ以上なんだと思います。であれば国産の方がいいに決まってる。晩酌のビールはいいのだが半月以上前から寝る前にウイスキーを飲むのが完全に癖になってしまっている。ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキーと数あるアルコール飲料の中で最も好きなのがウイスキーになってしまった、それまでは日本酒だったのに。なのでユーチューブもウイスキーの動画を数多く見るようになってちょっとばかしウイスキーの知識を得ることが出来たよ。それまではモルトウイスキーとグレーンウイスキーの違いも分からなかったが。
 さて今日はトレードの記事でも書いてみようと思う。真剣にトレードに取り組み出してから2年が経過したが未だに自分のトレードスタイルが定まらずにふらふらしている。そらぁトレードスタイルが決まらなんだら問題点の絞り込みが出来ないから改善もできないということになり、いつまでたってもトレード技術が向上しないということになる。私の場合ふらふらしていると言っても3つも4つあるやり方の間を彷徨っているということではない、2つのやり方の間をふらふらしているのだ。一応はこっちに決めたということでトレードをするのだが、やってるうちにもう一方のやり方の方がいいように思えて来てしまうのである。で、そっちに乗り換えると今度はもう一方の方がよく見えてきてまた乗り換える。これじゃああきまへんわな。私は今まで女性に関しては目移りすることはまずなかったが、トレードスタイルになると目線がころころ変わって落ち着くことがない。こう書くと女性とトレードを同列に論じるなとフェミニストからお𠮟りを受けそうだな。まぁそれはともかく私としてはもうこれ以上ふらふらしていられない所に来ている。ということで最後の決断として明日からスタイル変えます。ホンマにこれ最後やで、次はもうないで。ということでまたのう。

スイングトレードランキング
スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック