人工石油

 今日は車にガソリンを入れに行って、近くにあるスーパーへ七味唐辛子を買いに行ってきました。前も書いたと思うけど隣のスーパーにはエスビー食品のものしかなく、ハウスのがないので七味はいつもこのスーパーで買うことにしている。しかしガソリン代騰がったなぁー、過去最高やん。ちゅうてもうちのガソリン代は知れてるから月当たり数百円ほどの値上がりでしかない。よその家からしたら大したことないと思うけど値上がりは値上がりやからね。ところでユーチューブを見てたら人工石油(ドリーム燃料)に関する動画が投稿されていて、石油がリッター当たり14円でできるというものだった。石油がリッター当たり14円でできるて夢みたいな話やな、だからドリーム燃料なのか。だが夢ではなく現実のものらしい。灯油、軽油それともう一つなんやったか忘れたけどそれらはすでに生産できているとのこと、ただガソリンだけはまだとのことであった。生成にあたっては水と二酸化炭素だけで可能らしい。詳しいことは動画内で語られていたが理系バカの私にはいまいちよく分からなかった。私が理解できようができまいがそんなことはどうでもいい、とにかく実用化されればそれでいいのだ。理系バカの私が分からないなりに理解したのは14円のコストで灯油なり軽油が無からポンとできるのではなく、今までより何割か生成量が増えてそのコストが14円とか言っていたように思うのだがよう分からん、すまんが正確なことは動画を見てほしい、ユーチューブで検索したらいくらでも出て来るから。まあでもそんなにうまい話でもないんやろな、生成のコストが14円だとしても消費者の手元に渡るには流通のコストとかいろんなコストを加味するとまあまあの価格になってしまうんと違う?割安には違いないやろうけど。そうやなかったら今頃原油価格暴落しとるんちゃう?そうはなっていない所を見ると実用化までまだまだ長い道のりがあるっちゅうことにならへん?それかさっき言うたようにいろんなコストから幾分割安になるだけとか・・・。まあ石油に関しては昔からあと何年したら枯渇するとか言われてきたけどそんなことは全然なく、まだあと何百年そこらは十分いけるやろうし、そのうちこの人工石油みたいなものも開発されるやろうしで全く心配ないね。なんて?カーボンニュートラル?そんなもん知るか、ボケ!!

 昨日のナイトのトレード
31430  -1  1-1
31352  1-  2-1
 以上です。出口戦略を誤ったか?ということでまたのう。

スイングトレードランキング
スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック