無題

 今日のお出掛けは無しでしたのでずっとパソコンの前に居てましたが、トレードチャンスはなかったので昨日のナイトからノートレです。以前はノートレだと機会損失してるんじゃないかという恐怖観念がありましたが今はそれは無くなりました。儲けなければという気がなくなり、トレードが趣味の世界に転化してしまいました。人から趣味は何ですか?と尋ねられたらこれからはトレードですと答えたらいいのだろうか。いやぁーなかなかそうは答えられないだろうな。言われた方の身になって考えたら微妙な空気になるんじゃないかと思うのよ、私の考えすぎかもしれないけど。いや相手もトレード経験がある人ならそんなことにもならないだろうけど・・・。というわけで今後も趣味のことを聞かれたら無趣味ですと答えるか、趣味はあるけど言えませんと答えるかだな。しかしそう答えたら「なんじゃこいつ、へんこやな」と思われるやろな。それなら話が趣味に及びそうになったら極力話題を逸らすようにしよう。過去にも書いたことがあるが、趣味を聞かれて趣味はあるけど言えませんと答えたら、勝手に女遊びだと思われて、いい女紹介しましょうか的なニュアンスで言って来た人がいたのには参ったよ。私ってそんなに女好きなように見えるのかね?まあちょっとは当たってるちゃ当たってるけどね。
 ちょっと真面目に相場の話でもしましょうか。昨年の米国の利上げを受けて米国株式はピークから20%超の下落となったものの、秋以降は戻り上昇相場となっており、あと2回利上げの可能性はあるものの、これだけ強い米国経済からして大きな景気後退にはならないんじゃないか?という見方もある。そう考える理由の一つとして、逆イールドがこれだけ大きくなっているにもかかわらず、景気が減速する気配が全く見られないということを挙げている人がいる。だがちょっと待ってほしい、過去の逆イールドからの景気後退局面がどういう状態の時に起こっているのかちゃんと調べたの?景気後退は逆イールドが解消されてからしか起こっていないんだよ、そらぁ今みたいな逆イールド状態では景気後退になるはずないでしょ、と私は言いたいのだが、ユーチューブをやっていない私は言うことが出来ないのでここで書いている次第である。このことから今年中に景気後退が起こる可能性はまずなくて、どんなに早くても来年になってからと考えるのが自然だろうと思う。さらに言えばリセッションが起きる可能性は100%ではなく、ひょっとしたら軽微なリセッション、つまりソフトランディングで終わる可能性もないとは言えない、まぁ可能性は低いだろうが。ということでまたのう。

スイングトレードランキング
スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック