色々と様変わり

 およそ3年ぶりに伊勢神宮へ行って来たが、ご無沙汰していた間に各方面で取り巻く環境が変わっていたよ。何より近鉄の運行ダイヤが変わっていたのには戸惑った。過去十数年にわたって参拝を続けていたので大体のダイヤ的なものは分かっていたつもりだったが、ガラッと変わっていたよ。時間的なものよりも運行本数や運行区間において想定外だった。やはり一番驚いたのが運行本数の減少だね。近鉄電車のみならず三交バスの本数もである。やはりコロナの影響なのかね、コロナでバカ騒ぎをしていた影響をいまだに引きずっているようである。以前は1時間に3本から4本運行されていたのが1本だけになってた。それに気づかず偶々バス停に着いた時間が良かったので事なきを得たが、下手すりゃ1時間ほど待たないといけなくなるところだったよ。ド田舎のバスでもあるまいし1時間に1本て酷ない?正月ではないとはいえ伊勢神宮だぜ、駅と内宮を行き来するバスが1時間に1本て・・・。今後はネットでバスの時刻を調べとかなあかんな。次に驚いたのが参道百メートル置きぐらいに警備官が配置されていたこと、以前はいなかったんだから。一瞬またサミットでも開催されてるのかと思ったよ、いやほんとに。で、参拝を済ませて御神符を買って帰ろうとしたら警備官にお帰りはあちらからお願いしますと言われた。今までの順路とは違う方に促されたのだがそれだとめっちゃ遠回りになんねん、なんで以前のように帰ったらあかんねん。今日は素直に従ったが次行ったとき同じように言われたら理由を聞いてみようと思っている。ほんで御神符(剣祓い)なんやけどやっぱ値上がりしとったわ、800円から1000円に。確か5年前までは500円やったんやけどなぁー、わずか5年で上昇率100%や。あ~まだなんかいろいろあったような気がするけど今日は歩き疲れたからこれで終わりにしよう。トレードの方も明日まとめて書きます。ということでまたのう。

スイングトレードランキング
スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック