今日のお出掛けスポットは榊を買いにいつものホームセンターへ行ってきました。片方(右側)の榊だけが枯れたので一つだけ買ってきました。ここ最近自分の思考をちょっと危惧する傾向が出てきている。どういうことかと言うと、ユーチューブを見るに際して以前はその動画を比較的集中力を維持させて見ることが出来ていたのだが、最近は見ていても他のことを考えることが多くなり、動画の内容が飛んでしまうのである。学校の授業中に他のことを妄想して先生の言ってる肝心なことを聞き逃してしまうというパターンと一緒だね。この傾向はよろしくないことだという気がしている。一言で言えば集中力が衰えているということになるんだろう。まあたかがユーチューブの動画ではないか、そんなに集中力を堅持してまで見るほどの動画でもなかろうにという見方もできなくはないが、今までできていたものが出来なくなっていることにちょっとした危機感を覚えるのだ。加齢とともに身体能力が衰えて来るのは理解しているが、思考能力も加齢とともに衰えが目立ってくるものなんだろうか。それともこれはボケの兆候が始まっているということになるんだろうか。一つ思い当たることは睡眠不足気味で頭がハッキリしないから集中できないんじゃないかということである。先週ぐらいからポジションをオーバナイトする日がほとんどであるため、夜中に目を覚ますことが多くなった。睡眠時間で言うと5時間くらいしか寝ていない。そらぁ昼間眠たくなって当然だわな。記事を書いている今、まさに眠気と戦いながら書いている。睡眠不足→眠気発生→集中力低下→妄想という流れになってるっぽい。今後はポジションをオーバーナイトするのが普通になるような時間軸でのトレードをして慣らすようにしようと思う。
さて相場の方ですが、明日月曜日の値動きは極めて重要になってきます。金曜日にそこそこ下げましたが、まだギリ上昇過程で踏ん張っている状態で耐えています。明日続落するようなら完全に調整局面入りと考えて間違いないと思います。その場合どこまで調整するかですが、普通に考えれば32000円か31500円どころということになるのでしょう。でもそんなことは分かりませんから値動きを見ながら対応していくしかないということになります。その値動きを見ながらという部分ですが、これは各トレーダーがどういったタイムスパンでトレードしているのかによって見るチャートは変わってきて当然だと思います。私の場合で言えば4時間足を主体に見るようにしていますが、1時間足と日足も見て流れを把握するようにしています。ところがこれがいつの間にか知らず知らずのうちに短い時間足(分足)を見るようになりデイトレ主体のトレードになってしまう。これがあかんのです。スイングなら分足を見る必要は全くない、なんぼ短くても1時間足を見てれば十分です。ちょっとでも高いとこ、安いとこで売買したろと思うと分足を見てしまうんですが、これは近視眼でチャートを見ることになって騙しに会うことにもなります。現時点では1時間と4時間足は売り有利、日足は買い有利をADXが示してくれていますから、私としては売りで取ることを考えつつもまだ上への警戒も怠れないということになります。とにかくトレードは時間軸が長いほど短い時間軸に比べたら簡単になるのですから無理して短い時間軸で戦う必要もないと思います。ということでまたのう。
スイングトレードランキング
コメント