昨日の午前は散髪に行き、今日の午前はホームセンターに榊を買いに行って時間がつぶれた。明日は銀行へ生活費を下ろしに行かないといけないからそれなりの時間はつぶれる。ここ最近は何やかやの用事で時間が経つことが多い。そんなこんなで退屈だと感じる暇はないからいいね。義妹の旦那は今年70歳になるんだがまだ働いている。70歳を機に辞めようとしたんだが子供や嫁はんから「やめてどうすんの、何するの? どうせすることないんやから働いたらいいやん」と散々言われて辞めずにいるそうだ。全くの無趣味という訳ではなく、山登りが好きだそうだが、仕事をやめたからと言って毎日山登りするわけにもいかないから毎日することがない状態になる。まあこの国は死ぬまで働くことを推奨しているのだからお上の方針に従っていれば何かいいことがあるかもね。私のように65歳でスッパリやめた人間はお上から言うこと聞かん人間だと目をつけられて、マイナンバーカード上できっちり管理されていると思っているよ、別にそれでもいいけどね。
楽天が3000億の増資を発表して株価が暴落しているみたいだが、さもありなんと言ったところだろうか。楽天はモバイル事業に参入を決めた時点で凋落することは分かっていたから驚きはない。三木谷はどこをどう考えて参入を決めたのだろうか、私からしたらどこをどう考えても勝ち目はないとしか映らなかったが。まあせいぜい苦しんでくれ、自業自得だ。
どうやらLGBT法案が成立する見通しのようだが、こんな法案の成立に心血注いでいる議員は何を考えているのだろうと私は思ってしまう。ハッキリ言ってこんな法律なんか要らねえ、現状のままでいい。現状のどこに問題があるのかよく分からない、いや問題が全くないとは言わないが、法律を作ってまでやることなのかという気がして仕方がない。法律を作ったことによって新たな問題が出て来る方が社会的にめんどくさいことになりはしないか? そこまで想像力を働かせて作ったんだろうか? まあ想像力を働かせたとしても左巻きの思考回路ではどうにもならんが。
さてナイトから今日にかけてのトレードは29835で買って29858で決済してプラス23でした、以上です。ナイトもなかなか値動きが緩慢で思うようにはいきませんでした。今日の朝29900円どころでよっぽど買おうかと思ったのですが踏ん切りがつかず見送りました。ちょっと慎重になってしまいましたかね。でもここは慎重になるところだよね、普通は。ちなみに相場師郎氏は昨日個別株は全玉手仕舞いしたそうです。ここらが天井で下がるからというわけではなく、先行きが分からなくなったからだそうです。あの相場師郎氏が分からないというぐらいですから、今の相場は相当難しい局面ということになりますね。私なんかがホイホイ手を出す局面ではないということですな。ということでまたのう。
スイングトレードランキング
コメント