下げそうで下げない

 昨日の15時以降のトレード
28627 1-0 2-0
28570 0-1 1-0 +57
28540 0-1 1-1
28620 1-0 1-0 +80
 以上でした。今日の朝の急騰は逃がしました。と言っても買いを取り逃がしたのではなく売りの方です。買いで乗ろうとは考えていなかったのですが、28750円で売ろうと考えていたにもかかわらず、あまりの急騰にちょっとビビッて値動きを見ていたら指値に数円届かず取り逃がしました。値動きが激しい時は成り行きでないと駄目ですね。本日ザラ場高値を更新していますので陽線で引けたら新値陽線12本目となりますが、今(13時過ぎ)現在では陽線になるかどうかは微妙な感じです。もし陰線で引けるようなら長い上髭をつけた陰線となると同時に終値が5日線を下回ることになりそうなのでいよいよ下降転換か?という感じです。それでも5日線はまだ上向きになっているので下げに転じるかどうかは五分五分と見た方がよさそうです。チャート的にはいつ下げに転じてもおかしくない形状になってきていることもあって、多くのトレーダーはさすがにもうそろそろ転換するだろうと思っていると思います。まあ私も一応はそのように思っているんですけど、海外の外国人の先物とオプションの売買動向を見ていると、海外投資家はまだ上に行くと考えていると思われる動きになっているんですよね。そこが私にはちょっと引っ掛かると言いますか下げ転換に確信が持てないんです。まあ別に先行きどう動こうが動いたなりに建玉を操作すればいいだけのことなんですけど、ポジションを傾けておいて大きく取りたいという欲が出るとどうしても予想をしてしまうことになる。悪い癖は直さんといかんな。海外投資家だって先行きが読めてるわけじゃないんだからね、ただ彼らは資金的に大きいからどうしても彼らが動く方に相場が動いてしまうというだけのことでしょ。東京市場の売買代金の7割は海外投資家ということだからそらそうなりますわな。まあよう分からん時は保ち合い、レンジの動きになると思っておけばいいんじゃないの。とこのようにああでもないこうでもないと考えてたら今週ももう終わりだよ、ついこないだ月曜日だと思ってたのに。また1週間寿命が縮まりましたわ、ほなまたのう。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック