昨日の日中はノートレード、ナイトは明け方5時過ぎに27340円で売り、今日の寄りから下げていたところを10時前に27256円で決済しています。100円も抜けていませんが、今週の戦略で欲張らずに小まめに決済するとしていましたので方針に従ったまでです。欲張らないとはしていますが、一応獲得利幅に対する最大限の努力はしますよ。今回の決済もそうするべく値動きを注視していて戻しに入った気配を感じたところで手仕舞いしました。結果的には今13時すぎまでずっと下げてきていますが、あそこで決済しなかったら10分後ぐらいのもっと高いところで決済した可能性があるのでこれで良しとしています。今のところはやはり27350円どころが戻り高値となる可能性が高いように思います。なので今日の下げが反転してきてある程度まで戻してくればまた売りを建てます。このまま下げが止まらずに27100円を割ってくるようなら27100円の売り玉を一旦決済し、戻ったところで売り直しする予定です。まあどこまでうまくいくか分かりませんが戦略を立ててその通り忠実に実行すればまず負けないはずなんですけど、集中力を欠くと戦略にない売買をしてしまい後悔する羽目になります。
昨日は日帰りツアーで広島県宮島の厳島神社に行って来たんだが、もう死ぬまでツアーには参加しねえと思ったよ。家でパソコンの前に座ってチャート見てるほうが何倍も有意義だと感じたね。そう感じた理由は山ほどあるが一番の理由は行動が制約されるという点である。そらぁツアーなんだから当然のことなんだけどこの齢になるとそれがとても窮屈に感じるのよ。若い頃といっても40代半ばだったが3泊4日の北海道ツアーに家族で参加した時は特にそんなことは思わなかった。これはやはり年を取って体力が落ちたことに起因するんだろうか?と思ったりもするが、参加していた多くは私より年齢的に上だったように思うから私と同じような感想を抱いたんだろうかとも思う。が見ている限りはそんな風には見えなかったけどまあ心の中まではわからんわね。確かに体力的な面もある程度は関係するかもしれないけど、それより旅行に対する考え方によるところが大きいのかなと思ったりもする。私のように旅行が好きでもなんでもない人間は特にだね。私は観光地巡りなんか全くと言っていいほど興味はない。私が行きたいのは温泉旅行だけ、朝遅くに家を出発して宿に着いたらゆっくりと温泉に浸かってそれからゆったりと食事を楽しむ。で、次の日も朝遅くに宿を出て、まあせっかくだからどこか1か所だけ観光に行って、昼過ぎには帰路に着いて夕方には自宅に帰り着くという1泊2日の旅行以外はしたくない、というかごめん被る。そんなわけで今後私は死ぬまでツアーに参加することはもうないのである。金遣るから一緒に行ってくれと頼まれても行かない。しかし昨日は平日だというのになんであんなにも人出が多かったんだ?厳島神社ってそんなに有名か?と思ったが、新大阪についても人が多かったな。まあ春休み期間中というのはあるにしても平日でこんなんだったら土日はすごい人なんだろうなとセミヒッキーの私は思ったよ。しかし昨日の行き帰りの新幹線の車両内は加齢臭が半端なかったよ、そらぁ乗客のほとんどが70前後以上のジジババばっかりだったから無理もねえわな。ということでまたのう。
スイングトレードランキング
コメント