ビール増税

 昨日は隣のスーパーでさえビールを買いに行くことが出来なかった。膝が痛くて買いに行こうという気さえ起らなかったよ。なので晩酌は日本酒(八海山)にせざるを得なかったが、おかずが和食だったので助かった。さて今日は買いに行けるかな?無理なようなら晩酌しなけりゃいいだけのこと、金も使わずに済んで健康のためにもいいことなんだからそれでよくね?ビールと言えば今日の朝刊に今年の秋に酒税が改定されて第3のビールは増税となり、ビールとの価格差(350ml1本あたり)が40円ほどになると載っていたな。さて私がいつも飲んでいる韓国産の発泡酒はどうなるんだろう?去年の秋の時は国産は上がったけど、この韓国産発泡酒は上がらずに助かったんだけど。第3のビールは増税でビールは減税となるのもまあ分からんでもないな、だってほとんど味に差がないんだから原材料が異なるとは言え関係ないよな。タバコは値上げするたびに禁煙しようという人が出て来るが、ビールに関してはそういった動きはあまり聞かれないように思うが実際のところはどうなんだろ?ひと月に直せば千円そこらの値上げとなるだけだから大きな影響はないと言えばないと思うが、増税と言うのが気に入らないな。増税するんならもう飲まねえよと言う気になる人は一定数いるんじゃないの?知らんけど。この先もずっとこの調子で増税が繰り返されるんじゃね?十年後には今の倍になってたりするかもよ。ありえん話ではないというところが怖いね。一気に倍になったら飲むのをやめる人が大勢出て来るだろうが、ちょびちょび上げて行く分にはみんな惰性で飲み続けるんだろうね。酒税を取られた上に消費税も取られて大人しく飲み続けるんだね。まあ私のように1日に350ml1本だけならさして影響はないが大酒飲みは大変だね。飲むのやめちゃえば?健康に良くないのは100%確定してるんだから金払ってまで健康害するこたあないんじゃないの? まあでも好きなら仕方ないね、好きなものまでやめて生きてても楽しくないもんね。自分の好きにしたらいい、早死にしようがなにしようがすべては自己責任なんだから。早死にしても悲しむのは家族だけ、いや家族だって怪しいもんだ、中には早く死んでくれてよかったと思う家族がいても何ら不思議はない、実際そんな場面を見てきたから世の中そういうもんだと思っている。とここまで書いてきて時刻はもうすぐ夕方に差し掛かろうとしているが、今日もビールを買いに行く気にはなりそうもない。膝は痛いし、外は寒いしで、なんでそこまでして買いに行かなあかんのと思っている。つまり私は決して呑兵衛ではないのである。断酒なんてやろうと思えば簡単に出来てしまうだろうね。ということでまたのう。


トレード日記ランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック