今月になって夏の間散々サボっていたウォーキングを再開しようと歩き出してはいるのだが、左足のかかと近辺が歩くと痛いのと、その痛みを庇おうとして右足のほうに負担がかかってしまい長時間歩くことが出来なくなった。病院に行って診てもらえば原因というか病名は分かるのだろうが、行ったらレントゲン撮られて、薬を処方されて、初診料やらなんやらで数千円が飛ぶのは目に見えている。そこで何とか自分で治せないかと思い、ネットで自分の症状から調べてみたところ、どうやら足底腱膜炎という病気に該当するようである。で、これを自分で治す方法を探したのだが、ストレッチ、トレーニング、インソール、サポーターなどが主な方法のようである。どれも決め手になるような方法ではないが、まあストレッチぐらいなら手軽に出来そうなのでやってみるかといった感じである。それで改善しないようなら病院に行くしかないと思っている。しかし内科の病気では無いが、整形外科では骨折から半月板損傷、頚椎ヘルニア、坐骨神経痛、ひざ痛と一通りポピュラーな病気を経験してきたが、今回そこに足底腱膜炎も加わることになるのか。これらに脊柱管狭窄症まで加わったらもう何でも来い状態やわ。しかし脊柱管狭窄症だけはなりたくないね、すでになっている人には申し訳ない言い方になってしまうが、あんなのなったら人生終わりも同然やんかと思うのね、私からしたら。そらまあ手術で治らなくはないとはいえ、必ず成功するとは限らんし、治るまで毎日憂鬱で仕方ないやろ。あーやだね、ブログ記事を埋めるためにこんな辛気臭い病気ネタを書かんとあかんというのが。第一読者の方に申し訳ないと思うわ、病気ネタの記事なんか読んでも陰気くさいだけで何のメリットもないからね。まだ下手なトレード記事のほうがマシやろな、こっちやったらまたド下手が損こいとるわで優越感を味わってもらえるからな。ということでまたのう。
トレード日記ランキング
コメント