昨日はノートレードでした。慎重に行き過ぎたがための結果かなと思います。昨日の値動きであれば2戦2勝してもおかしくないんですけどね。というわけで今日の日中前場に1戦1勝としました。1勝ですが利幅としては満足していません。
ここ最近外出していなかったので今日はホームセンターに榊を買いに行ってきました。左側は枯れていないので右側の分だけね。で、売り場で榊を選んでいたら後ろから女性が「どんなのがいいんですかね?私いつも適当に手に取ったのを買ってるんですけど・・・」と聞いてきたので、「あぁ、枯れそうにないやつを選んだらいいんじゃないですかね」と答えにならない返事をしてしまったが、まっ、いっか。前も言ったと思うが同じ日に買っても同じように枯れないのはなんでかね?仕入れた日が3,4日違っていて3,4日ずれて枯れるのなら分かるが、2週間も3週間も、ともすれば1か月以上の差が出る理由が分からんのだ。しかし考えてみれば人間だって若くして死ぬ人もいれば100歳超えても生きてる人がいるから、生き物である以上そういう差が出るのは榊も人間も同じということなんだろう。
しかしウォーキングに関しては全くさぼり癖がついてしまった。もう暑さなんて全く言い訳にならない気候になっているのだが、どうもする気が起きない。別にウォーキングなんてしなくても、今すぐ健康に差しさわりが出てくるわけじゃないという甘えがそうさせるのだろう。なによりウォーキングをしなくなって夜中に足がツルことがなくなったということが大きい。ウォーキングして夜中に痛い思いをするのと、しなけりゃ痛い思いもせずに済むとしたら誰だってしねえだろ。そんなわけで夜中に足がつって痛い思いをすることはなくなったのだが、数か月前から夜中目が覚めると頭が痛いという症状が出るようになった。頭痛以外にも体がしんどい感覚に襲われる。なんというか風邪を引いたような感じというか、二日酔いをしたような感じといったらいいだろうか。だが頭痛も夜中だけで朝起きたらしないというか治っている。これが夜中に目が覚めると必ずと言っていいほど経験するが、夜中に目が覚めなければどうということはなく朝を迎えられる。最初のころは風邪を引いたか最悪コロナに罹ったかと思ったが、同じ症状がここ数か月も続くとさすがにそれは違うだろと思うようになった。そんなわけで最近は「夜中に目が覚めませんように・・・」と祈りながら寝るようにしているが、ポジションを持っていると必ず目を覚ましてしまうので、極力日を跨ぐポジションは持たないようにしている。今夜は皆さんお待ちかねの米CPI発表だね。ここんとこ最近は重要指標の発表の後は相場はダダ下がりしているけど今日はどうなるかね? 私はノーポジで迎えると思うが、以前の私だったら売りポジ持って迎えると思う。今はみんなが食い散らかした後の残りかすのいいとこだけを拾ってちょっとでも食べれたらそれで満足だ。年取った高齢者が若いもんと同じような食べ方したら胃腸をやられてしまうからね。じゃあまたのう。
トレード日記ランキング
コメント