先月お上から10万円の施しを受けたばかりなのに、今度また5万円を施してくれるようだ。ありがたやありがたやと唱えながらもらっておくよ。さらに円安が進んで物価高が進行したら、さらなる施しがあるのかね?さすがにもうないやろな。しかし5万円そこらでは焼け石に水とまでは言わないが、消費推進効果は限りなくゼロに近いだろうね。つまり良くて今の消費水準を維持するのが精いっぱいだということ。住民税非課税世帯の生活状況を鑑みれば容易に想像できることである。まあでもこれがなけりゃ消費は落ち込む可能性があるからないよりはいいということになる。まあそういう目的の給付金だからこれでいいということになるんだろうね。
1か月ほど前に私の住むマンションの臨時管理組合総会のことを書いたが、あの後大規模修繕工事についての説明会がつい先日あった。今度はそれなりに資料が添付されていたのだが、金額をはじめとして疑問点がいくつかあり、そこを問い質すべく、住民が質問して行った。工事に関する専門的なことに関してはこちらも素人なので深く追求する気もないし出来ないのだが、それよりも大規模修繕工事の総体的な面において不明な点があり、そこを理事長に住民が問い質して行くうちに理事長が感情的にキレてしまった。自分はこんだけ一生懸命にやっているのにみんな文句ばかり言いやがって・・・、という感じでキレたのである。最後にはこんなんやったらもうヤメや、とか言い出す始末。いやいやこっちは文句なんか言っていない、不明な点があるからそこを問うているだけである。確かに今回の進め方に関して多少「それはどうですかね、こうしたほうがいいんと違いますかね」ぐらいのことは言ったよ。でもそれは文句ではないと思うんだが、当人にしたら文句を言われていると捉えたようなのである。この方年齢は既に後期高齢者の部類に入っていると思われる方なのであるが、まだまだ血気盛んなようである。それはいいのだがちょっとプライドが高いのか傲慢さが窺い知れるように見える。どんな職場でどんな経験をしてきた方なのかは存じ上げないが、少なくとも現在に至ってはそんなことは関係ない事である。まあそんな意識があるかどうか本人に聞いたわけではないから知らんけど。最近は若者より老人のキレ具合が目に余るという世間の声もある。コンビニや飲食店でそういった光景を見かける人が多いということだろう。私も気をつけようっと。じゃあまたのう。
トレード日記ランキング
コメント