勝てない真の原因はトレード以外のところにある

 今日は神棚に祭ってある右側の榊が枯れて来てたのでホームセンターまで買いに行って来た。毎日出かける理由を見つけるのがしんどいわ。この榊もここ3年ほどの間に100円から140円になり今は160円ほどである。何と上昇率60%である。年平均でも20%ほどになるね。率だけで言えばてぇーへんだとなるが元値が安いから特段堪えないのが救いである。最近はこんな調子でチャートにかじりついてトレードするのは止めにして、外出で用事を済ませたり、外出までしないまでも家の中で他の用事を片付けることを優先するようにしている。と言っても用事が山のようにあるはずもないから大半はパソコンの前に座っているのだが。今までさんざんトレードしてきて、やれ手法は、エントリーポイントは、損切りは、資金管理は、メンタルコントロールはというようなことばかりを追い求めてきたが、そんなことだけいくら知識を取り入れたところで勝てるようになるとは限らないことに気付いたよ。トレード手法なんかじゃないもっと根本的な部分で正しい考え、行動ができていないとトレードでは勝てないことに。この部分ができている人はトレードに関する知識なり手法を学べば勝てるようになるだろうが、そうでなければいくらトレードに関して学んだところで勝てるようにはならないだろうと思う。逆に言えばトレードで勝てている人の大部分の人はこの部分がすでにできている人ということになるのだろうと思う。大部分と言ったのはそうでない人も稀だが中にはいるだろうと思っているからである。そんなわけで自分を振り返るとその部分でできていないところがこの齢になってもまだまだあるということである。その部分てどの部分やねん?と思われるかもしれないが、敢えて言うならトレード以外のすべての部分ということである。まあ今日の記事はなんのこっちゃよう分からんわと思われるだろうが仕方ない、つまりそういうこっちゃということである。ではまたのう。


トレード日記ランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック