お盆過ぎからユーチューブでとあるトレードに関する動画を見ていたのだが一昨日ぐらいに見るのをやめた。やめた理由は内容がどうのというものではなく、咳が原因である。咳が原因、どういうこと? この動画1日に2本投稿され、1本当たりの時間は5分程度、長くても10分未満で、私にとっては理想的な長さの時間である。だがその短い時間の間にうぷ主が毎回必ず咳き込むのである。プロのアナウンサーではないというものの毎回毎回咳き込まれたのでは、聞き手にとってストレス感が半端ない。気にならない人は気にならないんだろうが私はとても気になる。素人とは言え、動画を投稿するからにはそういったことにも気を使うべきだろうと思うのである。人間だからそりゃたまには咳き込むこともあるだろうが毎回毎回だぜ、それも5分ほどの短い時間にだ。これはユーチューバーとしての自覚がないということになりはしないか? 素人とは言えユーチューバーともなれば多数の人に視聴してもらうことになるのだから、その辺の意識は当然あってしかるべきだと考えるが違うかな? 私はいくら内容が素晴らしいものであってもその辺の配慮に欠ける動画は見たくないのである。偉そうに言ってるように聞こえるかもしれないけど、私なら2万パーセントそんなことはしない自信があるのと、現にほかの動画でそんなに咳き込む動画は見たことがないから普通ならできて当然であると思う。まあ私も咳に対しては普通の人よりちょっと敏感に反応するほうだという自覚はある。通勤電車に乗っていた時も誰かが咳をするのが聞こえると嫌な気分になっていた。自分が咳なんて風邪をひいたときぐらいしかすることはなかったから、風邪もひいてないのに何で咳をするんだという思いだったのである。そんな私も数か月前くらいから風邪もひいてないのに咳が出るときがあるようになった。と言っても咳をするのは月に数回あるかないかである。咳は毎日出そうになるが咳払いでほとんどは収まる。しかし年寄りの咳ってなんであんなに大きいのかね? もうちょっと遠慮して咳せえよと思うが、「これが俺様の咳だ、みんなよく聞け!」と言わんばかりにしている。これも老害の一つなんじゃないかと思うね。


トレード日記ランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック