さて今日は何を書こうかと思いを巡らせてみるがこれと言って書く気にさせられるものはないのでテキトーに書いていきます。なのでまとまりのない文章になるかと思いますが悪しからず。
4月に10か月通った歯医者が終わったが、そこから3か月が経つ今月は定期健診の月になる。なのでそろそろ予約を入れないといけないのだがその気にならない。その気にならない一番の理由は定期健診なんか1か月や2か月遅れたところで何の不都合も生じないと思っているからである。今まで30年以上も歯医者に行かなくても何とかなったんだから、そんな数か月ごときでどうなるもんでもないだろ。もう一つの理由は治療するべき歯はすべて治療してもらったはずなのに歯磨きすると痛かったり、冷たいものがしみたりする箇所が複数ある。つまりこれは治療の仕方がまずかったんじゃないのか、適正な治療が行われていないんじゃないのか?という不信感みたいなものが生じているからである。そんなわけで予約を入れる気にならないでいるのである。まあ向こうから電話がかかってきていつ予約入れられますか?と聞かれたらその時は応じようとは思っているが、そうでなければこのまましばらくほおっておこうかと思っているところだ。行ってここが痛い、あそこが痛いと言えばまた治療が始まり金が掛かることになる。そんな金をかけるぐらいならこのままでもいい、歯磨きするときと冷たいものを口に入れるときだけちょっと我慢すれば済む話である。宗教団体に何十万も何百万も献金できる身分なら献金額を削ってでも歯医者に通うけど、毎月ひーひー言いながら生活しているもんからしたらちょっと歯がしみるぐらいで歯医者には行けないよ、まして治療してほんの数か月しか経っていないのに。わたしゃ思うんだけど歯医者も家電製品みたいに保証期間を設けなあかんと思うな、最低でも1年は。1年以内に痛くなったときは無償で治療し直してくれないと。とまあ好き勝手に言わせてもらいましたが私と同じように思っている人は世の中に結構いてると思うぞ。一番腹立つのが痛くもなかった歯を治療されて痛くなったときやな、何してくれとんねんて言いたなるわ、ほんまやで。ちゅうことで当面予約を入れるつもりはないが、痛みがひどうなってきたらそうも言ってられんさかい、その時は検診の予約入れるようにするわ。
トレード日記ランキング
コメント