今日は午前中散髪に行ってきた。朝方は天気が悪かったこともあって雨は上がっていたが、この天気なら今日はお客さんも少ないだろうと思ったからである。案の定他に誰もお客さんはおらず着いてすぐにやってもらえたから時間効率いうことなしだったよ。以前にも書いたが私の行く散髪屋は近隣ではなく隣の大阪府にある。奈良(市)と大阪を行き来するには阪奈道路という道路を使うのだが、この道路は生駒山の峠を越えるように作られたもので、山を上り下りしながら進むこともあって大阪府側と山頂間にはヘアピンカーブが数か所ある。そんなこともあって昔は暴走族が週末になると必ず出没して縦横無尽に走り回っていた道路だった。だから昔はがけ下に転落する事故がよく起きたりしていた。そんなヘアピンカーブの多い道だが、運転の下手な私でも大阪側から奈良方向に進む際はブレーキは一切踏むことなく走ることはできる。ほとんどの車はカーブの手前でブレーキを踏むけどね。ブレーキは踏まないと言ってもカーブの手前までには安全な速度になるようにしている。かと言ってちんたら走っているわけでもない。上りなんだからアクセルから足を離せば減速する、今のスピードとカーブまでの距離と上りの傾斜角を計算すればブレーキの必要はなくなる。計算すると言ったが数学が超苦手の私にそんな計算が瞬時にできるわけがない、あくまで感覚の問題である。教習所で習うカーブの手前では必ずブレーキを踏みましょうという教えを馬鹿の一つ覚えよろしく崇め祭る必要はないと思うぞ。
株ブログでありながらここ最近相場に関する記事を書いていない。その一番の理由は先物のデイトレをやるに際して、金利や為替やコモディティーの動きをはじめ、リセッションが来るとか来ないとか、これから伸びるセクターはなにかとか、そういったことを気にしてもというかどうなるかを予想したり考えたところで、せいぜい数時間の波をとらえて利益を狙うデイトレには関係ないからである。デイトレのような時間軸だとチャート分析がすべといっても過言ではなく、それも短い時間軸のチャート分析であり、日足ベースだと長すぎてちょっと使い勝手が悪い。そんな時間足や分足のチャート分析をした記事なんか書いてもデイトレをやっていない人にとっては何の関心もわいてこないから読む気にもならないだろう。実際過去の私がそうだったからよく分かる。そんな下手なトレーダーの分析なんかより、まだ与太話のほうが楽しく読んでもらえるだろうと思うから最近は極力相場ネタは書かないようにしている。まあ私がトレードで儲かって儲かって仕方がないくらい勝てるようになったらその時は書くよ、どうたらこうたらと講釈垂れながら。そうは言っても全く書かないのも「このブログなんだよ、株ブログじゃねえのかよ、だったらどっか他のカテに行けよ」となりかねないのでたまには相場記事を書くようにしたいと思っている。
トレード日記ランキング
コメント