無題

 昨日2回投稿したら今日は書くことがなくて困っている。まあどうでもいい事ならいくらでも書けるがそんなこと書いても・・・と思うのでね。でもこれといってなけりゃどうでもいいことでも書かないことには埋まらないので書くよ。最近夜就寝しても眠たくならないことが多々ある。そんなときは日本酒(八海山)を冷でコップ酒で飲むことにしている。すると晩酌なんかで飲む際には一気に飲めないが、こんな時は一気に飲めてしまうのはどうしてなのか? まるで水を飲むかのようにあっという間である。多分だがいくら飲んでも3秒後には寝られるという安心感からなんだと思う。さすがにこれを毎日やってると酒代がかかって仕方ないので、眠れそうにない日だけに限っているのと、コップ1杯ではなく半分以下に抑えている。コップ3分の1でも飲めば効果はあるからいつの間にか眠っている。下手に睡眠導入剤を飲むよりこっちのほうが体にとっては自然でいい。日本酒でないとダメなのか、ウイスキーではいけないのかと思われるだろうが、単に眠れるかどうかだけならウイスキーでも効果は同じだからどっちでもいい。でも私は日本酒のほうがいい気がするのでそうしている。いい気がするという表現が抽象的でわかりにくいが、原料や製造方法などからそういう感じがするということである。日本人はやはり米から作られる酒が合っているように思うのよ、麦から作られるウイスキーに比べると。なんていうか安心感みたいなものがあるのよ。これはもう個人の感覚的なことであるから気のせいだと思われても仕方ないけど。ウイスキーならまだ分かるけど眠れないからといってワインを飲む気にはならないね、私の場合は。修羅の国で育った人間がワインみたいなセレブの飲み物なんか合うはずもないからね。かと言って焼酎もなんかも一つ合わないというかしっくりこないんだ。日本人はやっぱ日本酒でしょ、という独断と偏見に満ちた結論に落ち着くね、特に岩盤保守層はそうだと思うぞ、違うか。


トレード日記ランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック