私は1年以上前に物価は上がると記事の中で指摘してきたので最近の物価上昇は何の驚きもなく見ているが、「てえへんだ、てえへんだ」とばかりにテレビ、新聞が騒いで世の中を攪乱しようとしている。私からしたら何をそんなに騒いでいるんだ、これくらいの物価上昇で、である。そりゃあ物価が2割も3割も上がるというなら確かにてえへんだとなるが、2%そこらでギャーギャー言ってたらこの先まだまだ上がるのにどうすんだである。この先しばらくは下がることはないので、今のうちに頭を切り替えておかないと大変だよ。しかしこの程度の物価上昇なら量と数を減らすことで簡単にクリアできるのでどうってことはない。毎度毎度腹いっぱいに3食食ってメタボだとか痩せないとか言ってるそこのおまい、おまいだよおまい、メシ減らせよ。そしたら食費なんか物価上がったところで何ともなくなるわ。1日3回も腹いっぱい食ってるから太るうえに、頭に血が行かなくて悪い頭が余計回転悪くなって能率落ちるんだよ。で太った挙句服やズボンのサイズが合わなくなって、破れても擦り切れてもないまだ着られる服を買い替えないといけなくなって要らん金を使う羽目になる。衣類なんて破れたり擦り切れなきゃずっと着てればいいんだよ、ファッションモデルでもやってない限り。そうすりゃ家計簿の被服費の項目は不要になるよ。衣食住のうち食と衣の対策ができればそれで十分物価対策は乗り切れるはずだ。飯をたらふく食って太るだけならまだ被服費を心配してりゃいいが、それだけで済まずに病気になって医療費が掛かるとなるともう物価上昇の問題だけでは済まなくなってしまう。人間は1日2食で十分生きて行けるようにできている。それを無理くり3食食おうとするからいろいろと不都合が生じてくるんだよ。まあ別に3食でもいいがその時は量を減らす必要がある、よう食べても腹8分、できれば腹7分が望ましい。つまり満足感を味わう前に食べるのをやめるようにするのがベストな食べ方ということね。腹8分や腹7分はもちろん個人差があるので量は人それぞれということになるが。ということで物価が多少上がったぐらいなら食べる量を減らして、衣服を買うのを今までより多少控えればどうっちゅうことないやんけと思うのだが違うのかね? いや、自分は豚のように食って体型も豚のようになりたいんやというならお好きにどうぞと言うほかありません。
明日と明後日は記事の更新ができませんのであらかじめお伝えしておきます。母親の1周忌で修羅の国へ帰省してきます。なので戻ってきたら一層ガラの悪い記事を書くことになると思いますが悪しからずご了承くださいませ。
トレード日記ランキング
コメント