送電停止詐欺

 一昨日ぐらいからSMSで電気料金が滞納しているので支払わなければ送電を停止するというメッセージが多数届いているようだ。私のもとにも昨日届いていたが鼻で笑って無視したった。URLを開くとお使いの電力会社をタップして内容を確認するようにとのメッセージだが、使っていない電力会社をタップしても同じ金額の料金未納が表示されるようになっている。金額は18000円だったがなんで電気料金がラウンドナンバーやねん、それに18000円も電気代使ったことなんか今まで一度もないわ、もっとマシな嘘つけや、ドアホ!! しかしこんなんでも騙されて払ってしまう奴おんのかな?情弱のジジババやったらあり得るんかな、でもそんなジジババやったら支払方法も分からんのちゃう? 今回は電気料金やったけどこないだは携帯料金の支払いが未納や言うてKDDIから送信されたようになってたな、この時は私も一瞬、んっ?って感じやったけど5秒でこれはないと思い直したよ。詐欺を働くならもっと見破られんような巧妙な手口にしてもらわんと、こっちも精がないっちゅうもんや。この手の詐欺を働く連中の頭の程度が知れるわ、もっと賢いやつを仲間にして手口を練り直さんとあんたらの将来はないで。まあアホはアホなりに自分らよりよりアホを騙したらええわと思ってやってるんやろな。
 今日は午前中恒例の一之宮参拝に行ってきたが、その道中前の車が右折のウインカーを出して曲がった後もずっとウインカーを出しっぱなしで2~300メートル走ってやっと消した。なんで気付かへんの?音も出てたやろうし、緑の表示もチカチカしてたやろうにと思ってよく見たら四つ葉マークをボディーに貼ってたわ。大丈夫か車運転して、すでに半分認知入ってんのとちゃうか?そう思ったのですぐにその車から離れたわ。最近はニュースになるような大きな事故こそないが、毎日全国どこかで老人ドライバーの事故は起こっている。75歳以上は2年ごとの免許更新に改めるとともに認知基準をもっと厳しくしろって。


トレード日記ランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック