今日の日中セッションはノートレに終わりました。これを書いてる今現在まだセッション終了してないんだけどノートレ間違いなしなので書きました。一応買いで入るべく狙っていたのですが、いまいち乗り気でなかったので朝の早い切り返しについていけなかったです。ナイトでいい場面があればエントリーを検討しますが、今晩は雇用統計もあるので難しいかなと思っています。となるともう来週になってからのことになり、今週1週間は何の成果もなかったということになりそうです。リーマンで1週間成果ナシだと吊し上げにあうところでしょうね、リーマンやめててよかったよ。成果はなくても電気代は無駄に使ってしまっています。いや、パソコンのことじゃないです、電気あんかのことです。最高気温が25度を超えて真夏日だというのに私は家の中で今日も電気あんかを使っているんです。そうしないことには足先が冷たくて我慢できないんです。もちろん靴下をはいたうえでのことですよ。靴下も冬物の厚手の奴を履いているのですが何の効果もありません。私の足先はどうなっているのでしょうか、足先から死んでいってるんでしょうか?それならそれでもいいですけど。足先で体温を計ったら30度ないんじゃないかと・・・、そんな感じです。でもパソコンに向かってる時だけなんですよね、足先が冷たく感じるのは。外に出かけて歩いているときはそんなことは感じませんからね。まあ電気あんかにかかる電気代くらいは稼ぎがなくても大目に見てもらいたいね、電気ストーブだとそうも言ってられないかもしれないけど。日本はまだいいよ、電気代が上がったって言ったって知れてるもんね。これがヨーロッパだと暖房に使用する天然ガスが何倍にもなっちゃって大変なことになってるからね。そういえば来週水曜日は米CPIの発表だけどどうなるのかね、前回の8.5%より上げるのか下げるのか、まあ普通に考えたら上げると思うけど、仮に下がったとしても高止まりには違いないと思うから利上げのスピードを緩めるなんてことは許されない。今回パウエルおじさんは0.75%の利上げは積極的には検討していないと言ったが、CPIの数字いかんによっては検討せざるを得なくなることは間違いないところである。なので今回の発言を真に受けて楽観的にならないほうがいい。まあもうさっそく発言のメッキがはがれて発言後に上げた分はなかったことになってるけどね。そらあ0.75じゃなくて0.5だとしても6月、7月で1.0上がるんだから実体経済には相当な影響を及ぼすことになるんだから。でもインフレを抑え込むには全然足りないレベルなのでその後も、つまり9月以降のFOMCにおいても最低0.5以上の利上げが必要になってくるはずである。1回の利上げが0.25ということはもう考えられなくなるんじゃないか、そんな気がしているんだがタカ派過ぎる考え方だろうか。
トレード日記ランキング
コメント