税金分だけでも

 昨日書いたように相場の方は下げ局面に入ったとみている。 日足ベースではダウ理論的にはまだ下げトレンドにはなっていないのだが、5日線が下向いて終値が下に来たらもうほぼ確定したようなもんでしょ。 それにデイトレをやっている場合日足ベースで判断するより時間足ベースで判断したほうが実態に即していると言えるからね。 とにかくこれで月足、週足、日足、時間足、分足とすべての時間軸の足で下げトレンドになったのだから、今週どういう展開になるかを予想するのは容易いことである。 予想は容易いのだが実際のトレードとなるとそうでもないことはいつも言ってる通りである。 デイトレだと日足以上が下げトレンドであっても時間足の戻り局面で損切りを余儀なくされる羽目に会うのは常であるから、単に売っておけば儲かるというわけではなく、そこはかなり戦略的に練っておく必要がある。 腹をくくって時間足ベースの戻りは徹底して耐え忍んでやり過ごすということも考えられるが、それにはかなりの胆力が必要になるのと、予想に反して相場が上げ転換したときにはどっかーんとやられてしまうことになる。 この辺は各トレーダーによってどういう戦略を採るのかは分かれるだろうし、細かい戦略に至っては千差万別になって来る。 まあどのような戦略を採るにせよプラスの期待値が計算できるならどれでもいんじゃね、と思う。 私としては長い足をベースにした戦略は採るつもりはなく、採るとしても時間足までで主体は30分足をベースにした戦略で臨むつもりである。 過去長めの時間軸でやっていて損失が大きくなった経験から短い時間軸でやった方が大きくは取れないがダメージも少なくて済むほうがいいと思っている。 野球で言えばシングルヒット狙いで運が良ければ2塁打になればいいという感じである。 今までは3塁打ぐらいを狙ったトレードを結構しようとしていたからね。 あっ、野球で思い出した、先日阪神が勝てなくて連敗を重ねている理由としてシーズン前に監督が辞任すると発表したからと書いたのだが、どうも別の理由があるらしいのである。 確かにシーズン前に発表すると以前書いたようにそんな辞めるのが決まっている監督に従う気にならないという選手も一部にはいてると思うが、逆に今シーズン限りなら頑張ろうと考える選手もいて、全体からしたらそれほど大きな原因にはならないようにも思える、まあ実際はどうか分からないけどね。 で、別の理由というのがどうも監督がスピってるらしくて、変な言動が目につくというような情報があるのである。 私はこれを聞いて「あ~それなら勝てないのも分かるわ」と思ったよ。 いやスピってると言うのが事実かどうか定かではないが、理由としては辞任発表なんかよりはるかに頷けるものである。 そらぁ選手にしてみたらなんか意味不明のわけわからんことを言われて従う気には到底なれないだろうと思うのである。 おっと話が逸れたので戻します。 まあそんなわけで私としては今週は売り偏重のトレードを短い時間軸でやっていくということです。 そらぁデイトレやってるんだからそうなるでしょという当たりまえの話です。 24時間を超えるようなトレードはデイトレとは呼べないよね、それはもうスウィングと言えるもんでしょ。 まあデイトレとかスウィングとか言葉選びはどうでもよくて時間比で最大利益を上げればいいということです。 今月の税金支払い分何とか稼ぎたいなぁ。
 新しく買うパソコンのことなんですけど、昨日記事を書いたときは今日家電量販店に行って物色するつもりだったんだけどやめました。 理由はネットで買う方が安いから、ただそれだけです。 こんな簡単なことに気付いていなかった自分が情けない。 動画編集するわけでもなく、3Dのゲームをするわけでもなく、ネットや動画鑑賞以外の使用目的のない私にとっては低スペックの型落ち機種で十分でしょ、ただし新品でないと駄目、中古は論外です。 まだざっと見ただけで決めてはいないけど価格だけで言うと量販店の大方半値で買えるね。 ちゅうことで今からまたネット見て物色します。


トレード日記ランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック