今日の日中セッショントレードは26840買の26747決で-93、26634買の26734決で+100でした。 とりあえずセッション負けは回避できましたが利益はほとんどなし。 まあ1発目のトレードで失敗するとこうなりますわな。 失敗した原因は確たるシグナルサインが出ていないのに仕掛けたことです。 欲に目がくらんでまあ行けるやろという希望的観測で仕掛けたのですが、そんな甘い考えでは相場の世界は通用しまへんでということですね。 実はこのトレード損切りまで1分もかかっていません、たぶん40秒そこらで決済しています。 買いが約定して逆指値のロスカットを入れようとしたら、操作の途中でロスカット値以下まで下げてきたので急遽成行に変更して決済したのですが、この買いの約定から売決済までが40秒ほどだったということです。 成行に変更する間に本来のロスカット値より20円ほど下げてしまい想定外の損が発生してしまいましたがしゃあないですな、こればっかりはどうしようもなかったです。 まあ含み損を抱える間もなかったのでストレスを感じる間もほとんどありませんでした。 2回目の買いはシグナルサインが出たのをしっかりと見届けてから仕掛けたので、問題なく利益に結び付いたという次第です。
さて今日の日中セッションでは2回とも買いで仕掛けましたが、今日でまた先物チャートは5日線が下向きになって終値もその下に位置していますから相場は再転換ということになりますので、これからは売りを主体にしたトレードになると思います。 もちろん買いの明確なシグナルサインが出たところでは買いで仕掛けると思いますが、今日の1発目でやったトレードみたいなことは間違ってもやりません。 ただ売りになると明確なシグナルサインというのが出にくいので、今度は売りの希望的観測気味の仕掛けになる可能性はあります。 極力ちゃんとしたシグナルが出るまで仕掛けないようにしたいつもりですが、そうすると収益機会は格段に減ると思うのでちょっと悩ましいところです。 土曜日の記事で今週のどこかでは再度売り転換する可能性があると書きましたが、早くも今日に売り転換するとはね。 まあ米国が弱い動きになってきているのでこうなりますわな、日本だけ強い動きになるなんてことは逆はあってもまあないですからね。 というわけでナイトは売り目線に切り替えて臨みたいと思います。
話は変わり今日生活費を下ろしに駅前の銀行まで午前中に行ってきたのですが、ATMコーナーが長蛇の列になっていて5分、10分では順番が回ってきそうになかったので一旦家に戻ったよ。 なんでこんなにも並んどるんやと思たら3台あるATMのうち1台が故障中やったんや、早よ直さんかい!!と思いつつも、いつになるか分からんものをボケーッと待っとくのは嫌なので10分かけて家に戻った。 で、午後から再度行って金を下ろしてきたが都合2回往復して40分ほど歩いたから今日はもうウォーキングは無しでええな。 なんでか知らんけど土日はウォーキングする気にならへんな、なんでやろ?と考えてみたんやけど、仕事というほどのものではないが一応せなあかんという義務感があって仕事みたいな感覚になってるから、土日やと休みという感覚になってせんでもええと思うてまうんやろな、無意識のうちに。 仕事行かんようになって1年が経過したけど、まだリーマンの時の感覚が抜け切れてないんやろな。 そら40年以上やってきたものを1年そこらで忘れるようなことにはならんやろ、そう思うわ。 人付き合いも無くして極力忘れようとしてんねんけどな。 今は前しか向いてへん、というかもう後は振り返りたくないねん、忘れたいねん。 忘れな新しいもん入ってけえへん、ワイの頭は定員制になってて今定員いっぱいやさかいな。 ほんでまた齢とともにこの定員が減っていくんや、難儀なこっちゃで。
トレード日記ランキング
コメント