出直し

今日の日中セッションまでの履歴
①25537 2- 売決済 0-1
➁25632 1- 売新規 1-1
③25394 1- 売決済 1-0
④25295 -1 買決済 0-0
⑤25222 1- 売新規 1-0
⑥25145 -1 買決済 0-0
⑦25322 1- 売新規 1-0
⑧25226 -1 買決済 0-0
以上になります。
 ①はすっ高値で掴んだ買い玉を損切ったものだが、ギャップダウンして寄り付いたため自動ロスカット値より100円ほど下げたところでの損切りとなってしまい、無駄な損を増やした格好になってしまったのが痛い。 寄り付いた後100円ほど戻してきたところを売り建て、とりあえずスクエアにしたのが➁である。
 ③は残っていた最後の買い玉を自動ロスカットで決済したもの。
 ④は②で建てた売り玉を利食ったもので300円以上の値幅は取れたが焼け石に水である。 とにもかくにもこれでノーポジとなったのでここからは出直して今までの損を取り戻す作業に入った。
 まずは⑤で売り建て、すぐさま下げてきたところを欲張らずに決済したのが⑥、次に再び戻してきたところを売り建てたのが⑦で、これも欲張らず100円ほどで早々に利食ったのが⑧である。
 上記した通り今日はドタバタした売買になってしまったが値動きが大きかったのでこうなるのもやむを得ないだろう。 これだけ値動きが大きいと売りでも買いでもチャンスはあるのだが、売って取って買って取ってまた売って取ってなんて器用な売買が私にできるわけはないからどちらかに的を絞ってやるしかない。 となれば当然今はやるなら売りということになるだろうと私は思うのだが、世の中そうでもないようで現在の相場環境でも買いで利益を狙っている人は結構いてるみたいである。 下降トレンドのさなかに買いで利益を狙うなんていう芸当は私にはできそうにない。 買いでリバウンドを狙うより素直に戻りを売る方がやり易くね? まあいつかはトレンドが転換するわけだけども転換してから考えればいいと思っているよ。 まあ24000円が近づいてから考えたらいいんじゃないかと思っている。 その辺まで下げればそれなりに下げたことで下げ止まる可能性がそこそこ出てくるからね、ただ可能性が出てくるだけであって、実際どうなるかはその辺に来た時の値動きを見ないことには何とも言えないけどね。
 

トレード日記ランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック