分からんのは相場が上に行くのか下に行くのかという話ではなくて、ただの風邪だったのかオミクロンだったのかという話。 1週間前の日曜日、朝目覚めた時点で体調がよろしくないという自覚があった。 いつもの風邪をひいたときと同じ症状だったが、いつものごとく熱はない。 熱はないが身体がしんどく、ひどく痛いというほどではないが頭と喉に違和感があったのと鼻水が多少出るという程度。 あと私は風邪をひくときいつも背中と肩が凝るというか痛くなる。 そこでまあ風邪だろうという判断をして隣のスーパーにテナントで入っているココカラファイン薬局に行って葛根湯を買って飲んだ。 いつもなら飲んだ後に「ああ効いてるな」という感覚があるのだが今回それがない。 ん?いつもと違うな、もしかしてまさかのオミクロンなのか?いやいや週に一度の歯医者以外は外に出ることがない俺様が感染するはずはない、と思いながらもひょっとしたらという可能性がないとは言い切れない。 そこで次の日、夏に買っていたイベルメクチンが手つかずで残っていることを思い出し、こんな時飲まないでどうする、今飲まなかったら死ぬまで飲むことないんじゃないか、何のために買ったんだと自分に言い聞かせて初めて飲んだよ。 そしたら気のせいかプラセボ効果なのか分からんが効いた気がしたので次の日は飲まなかったんだが、その次の日また体調が悪くなったので2回目を飲んだよ。 そしたらまた幾分は効いたような気がするもはっきりとした効力は感じない。 相変わらず熱はないが身体がしんどい。 こりゃあ病院に行くしかないか、明日になったら病院に行こうと思って寝たのが木曜日だったが、金曜日になったら「あ~これ何とかなるんじゃね?どうしてもだめなようだったら明日土曜日に行ったらいいや」ということで踏ん張った。 で、土曜になったら「あ~これなら行けそうやわ」というぐらいまで回復して、昨日の日曜日は「もう大丈夫や」まで回復した。 なのでただの風邪だったのかオミクロンだったのか断定できない。 症状的にはオミクロンにぴったり当てはまるのだが、ただの風邪にも当てはまるから何とも言えない。 今まで罹っていた風邪の時と今回で違ったのは葛根湯がほとんど効かなかったように感じたことと、イベルメクチンを飲んだら効いているように感じたことである。 まあ実際どっちだったかなんて私にしたらもうどうでもいいことである、症状は改善されてほぼ治ったのだからね。
さて肝心のトレード、相場の方だが、今日の日中セッションの履歴としては28360円で新規売りをして1-4のポジションにしただけである。 2発目の新規売りを狙って2-4のポジションにしたかったのだけど指値に20円ほどに迫ったところで反転してしまった。 その後指値を引き下げたのだが相場が弱くて1発目の売値さえ超えれないほど弱くて話にならない。 今の三角保ち合いはこの先もう上放れはなくて下に放れるしかないという感じがするね、今日の感触もそうだしテクニカル的にも。 この様子じゃナイトもそんなに強い動きは望めそうにないが、何とか2-4のポジションまではもっていきたいところである。
トレード日記ランキング
コメント