動きが悪い

 先ずは昨日のナイトから今日の日中セッションまでの履歴です。

 ①29285 -1 買新規 2-3
 (これより日中セッション)
 ➁29250 1- 売新規 3-3
 ③29250 -1 買決済 2-3
 ④29250 1- 売決済 2-2
 ⑤29289 -1 買新規 2-3
 ⑥29290 1- 売決済 2-2

 ナイトも比較的しっかりした動きだったのでまだ上があるとの判断から買いを入れました。(①) 一応決済の指値をして寝たのですが約定には至らず、朝チャートを見ると弱い動きになっていたことから新規で売りを入れて(➁)みたのですが、売りも思ったほどには下げずフラフラする動きになったことから一旦同値で逃げておきました。(③) その後も強さは感じられない動きが続いていたことで、29190円の買い玉をとりあえず利食い決済しておきました。(④) さらにその後やや強含みになってきた感があったので新規で買いを建てました(⑤)が、依然としてフラフラした動きは収まらずにいたのでこれもトントンで逃げました。 ここまでやってみて今日はもう何もしない方がいいだろうとの判断に至りましたので前場の終わりから以降はノートレードです。 今日はここまで入れては出し入れては出しで成果がないのは仕方ないにしても気分よくもなんともない時間が過ぎて行きました。 普通出したり入れたりしているうちにだんだん気持ち良くなって行って最後はよっしゃキターーーーーー!!でスプラッシュボムなんですけど今日はあきまへんでしたわ。 まだナイトが残ってますけどあまり期待できそうにない感じですな。 上昇トレンドは崩れてませんけど私が以前から上値目途としている29500円にほぼ到達しそうなところまで来ていますから、ここから上はそうそう容易いことではないかと思います。 数週間前は29500円でしたが今は29450円処まで下がってますのでそうするとあと100円しかないですもんね。 そんなとこをここから買って行かんでもええじゃないかと思ってる自分もいるんですよね。 売らないまでも買いはないという感じでしょうか。 それが分かっていながらチャートを見ていてローソクが上へ上へと伸びていくとついフラフラっと買ってしまい、挙句にドーンと奈落の底へ突き落されるというパターンがよくありますな。 それもこれも100円でも余地があるなら隅から隅まで取りたいという欲のなせる業ですな。 相場なんてそんな目途キッチリで折り返し反転することなんかまずないのにね。 トレードの世界ではトレンドフォローが金科玉条のように思われていますが、トレンドもいつまでも続くはずもなくいつかは終わるんだからトレンドの最後までついて行こうとするのはどうなんでしょうね。 まあその最後がどこかというのが分からないというのがあるだけに、それならトコトン付き合うしかないでしょという考え方も分からんではないですけどね。 


トレード日記ランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック