4円届かずメンタル折れた

 昨日後場引け後から今日の後場引けまで

 28415 新 1-  2-3
 28345 新 1-  3-3
 28390 新 -1  3-4
 28394 決 -1  2-4
 28455 決 1-  2-3

 今日から売買譜の表記の仕方を改めます。 新規建てと決済の区別を表記し、損益の表記は無くします。 新規建てと決済の表記はなくてもポジションの表記から読み取れるのであえて書く必要もないかと思うのですが、一目で分かりやすいだろうということで書いています。 損益の表記を無くしたのは書く意味がないと判断したからです。 常々言っているように含み損益を考慮した時価評価額で資金管理をしていることから個別のトレードにおける損益は意味がないからです。 どういうことかと言うと例えば100円と200円の買い玉があって150円で決済する場合100円の玉なら50円の利益となり、200円の玉なら50円の損失となりますが、どちらの玉を決済しても資金的には同じであるということです。 つまり50円利益上げましたと言うのも50円損しましたと言うのも同じということです。 こんな意味のないことを書く必要はないと判断した次第です。
 さてトレードの内容ですが、下向き(下げ)の流れが昨日続いていたこともあって昨日後場引けの1-3のポジションから2-3,3-3と続けてナイトセッションで新規で売りました。 その後思惑通り相場は下げて行きましたが、就寝の時間が来たことでポジションをどうしたものかと考え、この辺りまで下げそうだと予想した28115円で決済の指値をして寝ました。 で今朝起きてみると28119円まで下げた後そこから大きく戻してしまっていました。 それを見て「あ~あ」、がっかりしてなんかもうやる気が失せてしまったよ。 損失は被っていないのに随分と損した気分になってしまったよ、まあ自分が欲張っただけのことなんだけどね。 井上尚弥は昨日の試合でメンタルが折れそうだったと言っていたが、わたしゃ今日の朝一でメンタルがぽっきりと折れてしまったよ。 ちょっと売買のやり方を修正したいと思います。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック