初心者あるある

 先物デイトレ4ヵ月目の私は相変わらず同じ過ちを繰り返している。 初心者がやらかす過ちにもいろいろあるが自分がどんな過ちを繰り返し易いかは人によって異なってくるだろう。 私の場合で言えば損切りポイントの設定である。 少しでも損切り幅を小さくしたいという思いから設定したポイントまで価格が戻ってきて、狩られた価格を境にして思っていた方向に伸びていく。 これは損切りの設定が間違っているということに他ならないんだが、つい日頃のケチ根性がトレードにも出てきてしまうんだね。 そしてこの傾向は当初の損切りポイントだけにとどまらず、トレール注文の設定値でも同じことが起きるのである。 ある程度利が乗った時、当初の損切り設定値をエントリー値付近まで引き上げるとその値を狩った後にやはり伸びていくということが多々ある。 これもケチ根性がなせる現象の一つだろう、せっかく利が乗ったものをマイナスにしたくないという。 金曜日にこれらを3回ほどやらかして、それなりの利益が上がっていたはずなのに終わってみれば小さいながらもマイナスだった。 自分としては損切り値やトレール値は一応根拠あるところで設定しているつもりなのだが、それは自分がそう思っているだけのことで結果が物語っている以上やはり間違っているということになるね。 なので今週以降はそのあたりに留意してトレードしてみたい。 以前にも同じことを思ったことがあって、はじめのうちは留意していたのだがそのうちいつの間にか元に戻ってしまった。 的確なリスクを取らないことには的確なリターンはないということは頭でいくら分かっていても実際のトレードで出来なきゃ意味がない。 まぁよく言われる知ってることとできることは違うという典型ですな。 だからトレードは何回も同じ間違いを犯してなんぼということなんだろうと思っている。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック