経済政策なんかより

 5日ぶりの更新だがここまで日が空いたのはブログを始めてから初めてである。 日に日にものぐさになっていく自分がいるがこれもまた齢の所為だと思うことにしている。
 で明日は投票日なので時間つぶしがてら行ってくるつもりだが、私のところの選挙区は自民と立憲の候補が激しいつばぜり合いを演じておりどちらが勝つか最後までもつれるだろう。 お隣の選挙区と残るもう一つの選挙区はだれが勝つかは投票前に既に決まっているようなもんだから面白くない。 天地がひっくり返らない限り番狂わせはない。 私だったらそんな選挙区に居たら投票に行く気にならないかも知れないなぁ。 どの候補、どの政党に票を入れるか人それぞれの考え方があると思うが、一般的には経済政策を中心にして検討されるんだろう。 というのは一番身近にかかわってくる問題だからそこを優先して考えることになる。 で、どこそこの党の政策がいいようだとなってその党の候補者なり政党に投票するという行動になると思われる。 私も過去は大方そうだったように思うが、今は経済政策はどうでもいいとまでは言わないが優先事項ではないことは確かである。 党によって随分異なる経済政策のようではあるが、実際やれるかどうかという問題もあって現実的にはそこまで違うことにはならないように思う。 積極財政か緊縮財政かの違いの差程度に過ぎないであろう。 まぁそれが大きな差なんだよと言えばそうかもしれないが、個人的にはそんな経済政策なんかよりも、外交、安全保障に対する考え方がこれからは最重要課題になると思っているので外交、安保政策で投票先は決めることにしている。 戦場の真ん中で素っ裸の丸腰で突っ立っている政策をとる政党に投票するというのは、どうぞ私(日本)を好きにしてくださいなと言っているのと同じだと思っている。 もうこれはお人好しを通り越してバカとしか言いようがないものである。 そんな状況下で経済政策は云々…と言ったところで私からしたら馬鹿じゃねぇのとしか思えないのである。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック