今日はすごいことをやってのけた自分をほめてやりたい。 どんなすごいことをやったかと言うと、ザラ場セッションで1度もトレードをしなかったのである。 8月からデイトレをやりだしてから初めてのことである。 今までであれば2~3トレードは普通にしていた。 今日のトレードは売りで行くと決めていたところへ朝の寄り付きがあれだけ安く始まればどうしようもなかった。 しかしそれはいいとして、その後の戻りからの下げを捉えられなかったのはちと悔いが残る。 ちょっと目を離したすきにタイミングを逃してしまった。 今までであればそこで追っかけて売って、その後の上げで踏み上げられて損切りで終わっていただろう、うん、まず間違いないね。 その後はレンジの動きになったことでエントリーチャンスはなかったが、これも今までなら中途半端な位置からエントリーした挙句に損切りになるというパターンだった。 このようにとにかく今までは無駄なエントリーが多くて勝てないという状況だったことから、エントリーを絞れば幾分かは勝率が良くなってトントン状態から脱却できるのではと思っている。 この後はナイトセッションに入るがザラ場と違って値動きが小さくなることもあり、エントリーチャンスがあるかどうかは分からない。 もしなければ丸1日ノートレードとなり日当を稼ぐことはできないが、無理にエントリーして日当を逆に払う羽目になるようでは本末転倒である。 そもそもデイトレをやっているのだから毎日日当を稼がないといけないと考えるのが間違っているんだよね。 でも普通はそういう考えにはならず、毎日幾ばくかのノルマを自分に課している人が多いように思う。 これは今までサラリーマンを長い間やっていた人は特にそうで、1日何も上りがないというのは耐えがたいことなんだろう。 現に私がそうだったからね。 今でもまだその考え方から完全に脱したとは言えないから今後も意識する必要があると思っている。 以上から言えるのはトレード成果はエントリーチャンスが来るまで待てるかどうかにかかっているということになるんだろうね。
スイングトレードランキング
コメント