ワクチンとカレーのルーは違う

 何をバカなこと言ってんだ、そんなの当り前じゃないかと言われるかもしれないが、ほんとに分かってるのか?と思われるようなことをやろうとしているから言っているのだ。 いや、1回目と2回目で異なる種類のワクチンを接種しようという交差接種のことなんだけどね。  厚労省に交差接種の可否を検討させるということなんだが、そんなことやめとけって、時間と労力の無駄やから。 何をそんなに焦っとるんや、とデマ太郎に言いたい。 そらぁこの先ずっとどこかのワクチンが入ってこないとなったら交差接種を検討せざるを得ないと思うが、そうじゃないんだからちょっとぐらい待っとったらええやん、ちゃうの? 異なるワクチンを接種した場合の効果については上がるというデータと下がるというデータの両方があるようだが、どっちにしても今の時点でははっきりしたことは分からないんやから検討しても結論なんかでえへんやろ。 ごくごくふつ~に考えたら異なるもん混ぜてより良い結果になるとは思われへんやん。 おんなじワクチンを2回打った場合にはこういう数字になりますよということになってるんやから、それを違う種類のワクチンにしてもうたらもうどないなるかさっぱり分からんやん。 尤もそもそもの数字の信憑性の是非はこの際置いとくで、それまで言い出したら収拾がつかへんからな。 違う種類を混ぜた方が単一の場合より良くなる言うのは、カレーのルーは2種類混ぜた方が美味しくなると素人がよく言うんと一緒やねん。 ちゃうで、カレーのルーは1種類の方が美味しいんやで。 メーカーはそこをちゃんと考えて製造しとんのやさかい、下手な素人が要らんことせんでええねんて。 風呂場の洗剤でも言うやろ、「混ぜるな危険!」て。 とにかくそんなこと厚労省に指示するより1日でも早いとこ輸入すること考えろて。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック