さて、たまには相場やトレードに関係のある記事を書かないといけないと思うから今日は書いてみるよ。 と言ってもこれから相場がどうなるとかという予想みたいなことじゃないから、読者の参考になるなんてことは1ミリもないと思っている。 話は私個人のトレードに関することなんだけど、以前に何度か書いたようにこの夏から日経先物のデイトレをやり始めた。 先物も初めてだし、デイトレも初めてでありながら、なんとか自分の力だけで乗り切ろうというつもりで始めた。 まだ始めてから1,2ケ月しか経っていないというものの、先週の記事で書いたように負けないまでも勝てないのである。 負けなけりゃいつか勝てるようになるだろうと普通はそう考えるのかも知れないが、そうじゃないということを今までの自分の経験から認識しており、今回もこのままではいつまで経っても満足の行く成果を得ることはできないだろうと判断した。 つまりトレードを自分の力だけで成功レベルまでもっていくことはごくごく一部の人を除いて凡人では不可能であるという判断である。 そこでこの問題を打開するにはどうしたらいいのかを考えた。 まぁ手っ取り早く言えば成功者からやり方を教えてもらうということになる。 手法の違いはいろいろあってどれがいいかは自分に合った考え方、やり方ということになるのはもちろんだが、問題はそのやり方をどういう形で学ぶのか、教えてもらえるのかということが最も大事なことだと思うのである。 たとえそのやり方がどんなに素晴らしいものであっても、通り一遍のやり方だけ教えて何か分からないところがあれば質問してねというスタイル、ほとんどがこのタイプだと思うがこれでは駄目だと思うのである。 学ぼうとする人間も種々雑多であり、人によって癖や考え方がちがうから、そんな最大公約数的な教え方では教えてもらう方が望むような成果は見込めないと推測する、いや断言する。 つまりはその人に合ったというか必要な教え方でないと駄目であり、これを実践するとなるとその人の日々のトレードをチェックして、悪い点、駄目なところを指摘してくれるところでないといけない。 まぁ受験勉強なんかで言うたら家庭教師を付けるようなもんで、ほぼほぼマンツーマン体制に近いものということになる。 そうした方法で教えてもらうとしてもこれまたすぐに成果が出るわけではなく、ある程度の時間(日数、月数、年数)は必要になって来るのは当然のことである。 しかしそんな家庭教師スタイルでトレードを教えてくれるところがあるのか?という疑問がわくと思うが、探せばあると私は思っていて、現に私はとあるサイトでつい2,3日前からやり始めたところである。 以前の記事でも書いたがトレードを教えてもらうなら普通のスクールや塾形式ではなく、上手い人に付きっ切りで教えてもらわないとあまり効果は得られないと思っているから、今回それを実践しようと思い立ったという次第である。 まぁそれなりの費用は掛かるがそれは仕方がない、そこをケチれば何も始まらないからね。 ただ貧乏人の私にはかなり痛い金額であることは確かである。 しかしこれでだめだったら諦めがつく、あぁ俺にはトレードの才能は全くなかったんだと思ってトレードから足を洗うよ、そして残りの人生は生活保護に毛の生えたような年金で爪に火をともしながら生活し、いつの日か人知れずひっそりと死んでいくことにするよ。 しかし高校生になった時、親から塾に行くか自分で勉強するかの選択を迫られて自分で勉強すると返答して塾には行かなかったが、塾に行っていればもうちょっとは偏差値の高い大学へ入れたと思うが今更それを言っても始まらない。 自分で選んだことなのでまったく後悔はしていないからこれでいい。 やはり何事も自力だけでというのには限界があることをこの歳になって思い知ったよ、遅すぎたけどね。 スポーツなんてその最たるもので、監督なりコーチなり誰かに教えてもらわないことには絶対に上達はしない、まあこれもごくごく一部の天才は除くということになるのだろうが、そんな天才なんてまずいないのだからそれは考えなくていい。 スポーツ音痴の私が言うのもなんだが、このいい例が男子マラソンで一時期脚光を浴びた選手がいて自分だけでトレーニングを続けていたが、結局その後目立った成績を残すことなく引退した。 才能は間違いなくあったはずだから、もしどこかの陸上部的なところでコーチングを受けながら練習していたらそこそこいい結果を残せたんじゃないかと思うんだけど、彼も自分だけでやると自分で決めてやったんだから悔いはないと思うんだよね。 でもね、やっぱり成果は欲しいよね、成果を得る手段は一応準備されてるんだから利用しない手はないと思うぞ。 私みたいに何でも自分だけでやれると思っていたら、何の成果も得られなかったということになりかねないからね。
スイングトレードランキング
コメント