様子見終了

 今週の戦略は様子見に徹するとしたがその1週間が終わった。 その結果は月曜日こそ急落となったがその後は戻しており、下降トレンド入りを否定した動きになってきている。 火曜日の時点で暴落にはならないということは分かったが、ある程度は調整するかもしれないと思っていたところそのまま戻してきた。 来週に6月中旬に付けた戻り高値を抜くようなら今後の中期的上昇が見込めることになる。 全体は順調に戻しているが個別ではそれほど戻した感がないのは自分の持ち株が上がらないからなのか? 日本板硝子だけは順調に戻ってきたがそれ以外はサッパリである。 青山商事なんて月曜日より安くなってしまっている。 まぁここに限らずアパレル関連はどれもこれも安いけどね。
 
 夏至も過ぎてここから気温は8月のお盆近くまでは上昇する一途となるが、もう今の段階でも十分暑い日が続いている。 そんな中でも多くの人は律義にマスクをして歩いている。 私はスーパーなんかに買い物に行くときは一応着用するが、毎日の午前と午後のウォーキングは完全ノーマスクである。 とてもじゃないがこのくそ暑いのにマスクなんてしてられない、ただ黙って歩くだけやのになんでせなあかんねん。 恐らく私と同じ思いからなのか歩いているとちらほらノーマスクの人を見かけるようになった。 年代的には20代の若い人に多いように思う。 次が年配者かな、30代から50代にかけてはほとんどいないね。 外を歩くときは鼻腔から思いっきり吸い込んで肺を膨らませてから口から徐々に息を吐く深い呼吸をすることで免疫力を上げる方がマスクをするよりよっぽど感染防止になるということが分からないんだろうね。 免疫力を上げる努力なんてしなくてもワクチン打てばいいじゃんということで打ったら副反応でチ~ンてなことにならなきゃいいけどね。 日本の場合基礎疾患等のない健康な人がコロナに感染して死ぬ確率と、ワクチン打って副反応で死ぬ確率のどっちが高いかなんて現時点ですでに答えは出ていると思うんだけどそんなことは言っちゃいけないみたいだね。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック