普通はある

 尾身会長の「普通はない」発言はあの立場に置かれた人間としては当然のものであると思う。 あの立場で「大丈夫」なんて到底言えるものではない。 だがそれでも開催するかしないかを判断するにあたっては一側面の一材料にしか過ぎず、あの発言で「オリンピックやーめた」なんてなったら、それこそ「どういう思考回路になってるんだ?」と私なら思うね。 何が何でも開催するというのではないが、普通に考えたら開催できるでしょと私は思っている方なので、大多数の国民とは異なる意見になるのかな? なんせテレビを付けていると、こんな状況でオリンピックなんかできないでしょ、という論調のコメンテーターだらけだからね。 何度も言うが私はオリンピックを待ち望んでいるわけでもなんでもなく、開催されてテレビ中継が始まったとしても全く見るつもりはない。 精々だれそれがメダルを獲得しましたというニュースを食事のついでに見るぐらいである。 ハッキリ言ってオリンピックに興味は全くと言っていいくらいない。 そんな私であるがオリンピックはできると考えている。 このことは先月から予想して言ってきた、最悪でも無観客開催になると。 だがもう無観客という選択肢も必要ないと思われる、つまりある程度の有観客での開催が可能になるだろう。 あとは有観客の程度をどれくらいにするかの問題である。 まぁその辺はJ1やプロ野球を参考に決めればいいんじゃないかと思うが、屋外だし広さもあるからそんなにビビらんでもいいと思うね。 そらぁ選手にしてみたら観客の多い少ないでアドレナリンの出方がまったく違うだろうからね。 そしてそれは当然記録にも関わって来るからなおさらである。 とにかく感染対策さえ厳格にやれば開催に関してはほとんど問題ないと考えている。 この程度で中止するというなら車に乗るなんてとんでもないということになるんだが・・・。 最後に言っておきますが、私は竹中平蔵氏ほど傲慢ではないつもりです。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック