ちょっと手を入れました

 全体は今日も大きく続落となり、中期線と長期戦が再びDCとなってこの先の行方を示しているかもしれません。ただまだ中期線と長期戦の幅は広がってはいませんから再度GCするかもしれません。しかし上値も下値も切り下げてきていることから、ここから更に下げる可能性の方がどちらかと言えば高いように思われ、私は今の時点では6:4で下だと思っていますが、世間的には7:3で下といった感じになってるんでしょうか? まぁ下げる割合(確率)まではともかくとして当面は下を見ている人が多くなっているのは確かだと思います。そんな状況の中、昨日の記事で今週は見てるだけになるだろうと書いたのですが、書いた後下がるのをこのまま何もせず見てるだけというのは能がないんじゃないかと思い、とある戦略に出ることを考えていました。で、今日の後場になっても相場が切り返すことなく下げて行くのを見て、インバース系のETFに買いを入れました。一応ヘッジの意味合いも兼ねてはいるのですが、ETFそのものの利益を狙って買い付けました。買ったのはTOPIXベア2倍(1356)と日経ダブルインバース(1357)ですが、ポジション量的にはわずかですのでヘッジというほどのものではないです。なので私としては相場が下げずに上げて行ってくれる方がうれしいです。そうなればこのインバース系のETFは損になりますがそれで良く、その時はこれらのETFは躊躇なく損切りします。つまり損切りが前提の買いになっています。逆にこれらの利益が増える方が困るのですが、今は下げる可能性の方が高いのですから、そうなったらこれらのETFの恩恵にあずかろうと思っています。相場が上げた場合インバース系のETFは損切りありきですが、相場が下げても個別株の損切りは致しません。さあ相場は明日からどうなるんでしょうか? 


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック