ハローワーク行ってきた

 先週1週間ほとんど家から出ない生活を送っていたこともあり、今週はちょっと動かないことには足腰の衰えが進んでしまい兼ねないと思い、今日はハローワークに行って高年齢求職者給付金の請求手続きをしてきた。今関西はコロナ真っ盛りであるが、ハローワークも大盛況だったよ。まぁ今が1年のうちで最も忙しい時期なんだからそんなもんだろうね。2年前にもハローワークで手続きに来たがその時と今ではハローワークの光景に違いがある。何が違うかといえば年齢が70歳前後と思われる人が明らかに多くなっているのである。2年前にはそれほど高齢の人は見かけなかった記憶があるが今日はやたらと目についた。これはやはりこの国の「死ぬまで働け」政策が浸透してきている現れだろう。大変だね、日本。私は3月に辞めるときはまだ働き口さえあれば働きたいと思っていたのだが、4月になって自分の好きな時間まで起きて、好きな時間まで寝てという生活をしていくうちになんかもう働く気が失せてきたんだが・・。我ながらこの状況はちと拙いんじゃないかと思うようになってきた。死ぬまでというのはちょっとオーバーな表現になるとしても、70歳までは働いてくださいというのがこの国の正式なメッセージなんだから私はあと5年働かないといけないのだ。だが私は「え~っ、あと5年も」というのが正直な気持ちである。5年働くよりご飯に醤油掛けただけの食事で良いから働きたくないでござる。国は70まで働けというけど働き口がそもそも全員分ないだろうがよ。今日ハローワークで見かけたフロアーに唾を吐き捨てるような人なんか絶対ないだろうなと思うね。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック