全体相場の方は金曜日に上への方向性が確定したような形となったことから、今週においては上昇トレンドに入るものと思われる。なので戦略としてはここから買いに入るという人もいるだろうが、私はそれでは遅いと思う方なので先週の段階でフルポジにした次第である。監視銘柄を見渡してみたがほとんどの銘柄で私の買いタイミングに合うものはなく、すでに買いポイントを過ぎているのが目立ったくらいである。となると今週の戦略としては基本的には日々の値動きを確認するだけであり、銘柄によって利確するものが出てくるようなら手仕舞いするつもりである。再上昇に入って間がないうちはできるだけ利を伸ばすようにしたいところではあるが、銘柄によっては既にある程度上げているものもあるし、余り欲張っても碌なことにはならない場合がほとんどだから、適当なところで決済してしまうつもりでいる。今週に関してはこんなところでいいんじゃないかと思う、これ以上のことをする必要があるとは思えない。今週から買いに入るつもりの人は押し目を待ってももう来ないだろうから、陰線が出た翌日の寄付で入るぐらいしかやりようがないと思う。とにかく今の相場は下げれば買いを入れることに専念したら取れる相場だと思う。極論すれば買いだけやっとけば損はしないということである。ただし銘柄の選定はある程度必要になるが。その証拠に下手な私でさえ昨年の11月からの上昇過程では今まで10回以上決済してきたが損切りは1度もない、つまり勝率100%なのである。こんなことは相場をやり始めた35年前に遡らないことには思い出せない。以前も書いたが今の相場環境は平成バブルの時の初期段階と似ている。現時点ではバブルではないが、これから先バブル化する可能性はそこそこあるのではないか?と今の自分の売買状況から思うわけである。昨日書いたファミレスの2階席が満席になったら間違いなくバブルになっていることだろう。
スイングトレードランキング
コメント