今週の買い候補銘柄のひとつであるコニカミノルタを今日の寄り付き569円で買い付けました。買いのタイミング的には遅くとも昨日には買っておかなければならなかった銘柄ですが、1日遅れならぎりセーフかなと思い570円で指値注文を出していたら寄付で約定したものです。底値からはすでに倍以上に上がっていますが、この辺りが天井になるとは到底思えず、ここからさらに倍になってもおかしくなく、上値余地はまだ十分あるという判断です。週足ベースでは3週前にやっと3本の移動平均線がパーフェクトオーダーになったところであることからもここからが上げ本番になると見ています。上昇トレンドの序盤に見られるような不安定さはもうありませんので、株価は底値からすると高くなってはいますが、その分安定して上げてくれる銘柄だと思っています。さてこれでほぼフルポジションになったことに加えて銘柄数も7銘柄となっており、これ以上の新規の買い付けは今保有している銘柄のどれかを売らない限りあり得ません。資金的にそうせざるを得ないということもありますが、銘柄数的にこれ以上の数は値動きを追う集中力の面から無理です。今の7銘柄ですでに私のキャパを超えている感があります。私にとって集中できるのはせいぜい5銘柄くらいまでかなと自分では思います。値動きを追う集中力もさることながら、7銘柄も手掛けているとその7銘柄が頭にスッと出てこないんです。あれっ、何だっけ?という感じで5銘柄目くらいからなかなか頭に出てこないんです。「ボケとんか?」と言われれば、「そうや、ボケとんのや!」と肯定せざるを得ない。時間を掛ければ最終的には何とか思い出せるにしても、とにかくスッと出てこないことは確かなんです。こんな状態なら4月から仕事なくなって正解かもね。でも言うても前期高齢者なんやからこの程度のボケならみんな一緒ちゃうの? わしだけか? だとすると相場をこのまま続けるのも考えもんということになるよね。う~ん、困ったな、どうしよう。
スイングトレードランキング
コメント