明日は就活

 相場に関しては何もありません。ここから相場が短期的に下げるとしたところで、「下げて安くなるんなら買って行くよ、どうで中長期的には上げるんだし・・・」という気でいるから不安感はないです。だからと言ってのほほんとしてるつもりもなくて、よりパフォーマンスを上げるためにはどうしたらいいかは考えるようにしています。個別株売買をやっている場合パフォーマンスをよりよくしようとするなら銘柄選定に拘る必要があるでしょうね。新規で売買するときはもちろんですが、手掛けた後の値動きがイマイチ芳しくないと思ったなら銘柄を乗り換えることを考えて行かないといけないと思います。いつまで経っても上がらない株を持っていても仕方ないでしょう。いつまで経ってもというのはその人のトレード時間軸によって変わって来るので一概にこれだけの期間というのは言えませんが、自分の時間軸に対してそれなりの時間が経過したにもかかわらず値動きが思っていたような動きと異なれば乗り換えを検討するべきだと思います。そうして乗り換えた結果今まで保有していたものが上がりだすというのは相場あるあるですが、そんなことは気にする必要はないと思います。気になるんだったら統計を取ってみたらいいんじゃないですかね、そのまま保有していた場合のパフォーマンスと比較してみるんです。その結果がそのまま保有していた方が良かったのなら乗り換えするのを止めればいいだけの話です。その場合その人にとっては最初の銘柄選定眼の方が乗り換え銘柄選定眼よりも確かだということになりますからね。まぁこの銘柄乗り換えも慎重にやらないと裏目に出るケースが多くなってしまうでしょう。より良いパフォーマンスを求めたはいいが、逆に悪くなってしまったのでは自分は何をやってんだってことになりますからね。それだったらそのままにしておく方が要らん労力を使わずに済みます。
 明日は仕事を休んで4月以降の働き口のために就活してきます。と言っても全く別の職場を求めて探すんじゃなくて、今の組織で4月以降どこかの部署で働かせてくださいという格好の就活になります。この歳になってから全く新しい職場に慣れるのも大変だし、なにより仕事を覚えるのが大変ですからそんなことなら働く気は毛頭ないです、年金で細々と爪に火をともしながら余生を送ります。今までの職場なら老体にムチ打ちながら何とかやっていけるかな?と思っているくらいですから、新たな職場で働くなんてとんでもないということです。しかし気のせいか去年の12月に65歳になってから体力がガクンと落ちたように感じている。それまでは70歳くらいまでなら働けそうだと思っていたのだが、最近は毎日がしんどく感じられて仕方がない。何なんだろうこのしんどさは? 何か悪い病にでも罹っているのか? まぁコロナでないことだけは確かである。だとしたら癌か? う~ん、そんな癌とかいう病気ではないような気がしているんだが・・・。何かの病気に罹っているわけではないようだけど体がしんどいというこの状態はどうすればいいのか。この状態で病院に行って先生に「毎日がしんどいんですけど・・・」と訴えてみたところで先生が「他に何か症状は?」と聞いてきて、「いや、特に何も」と私が答えたら先生困るだろうな。血液検査はじめ私の健康診断の結果が異状なしなのは知っているからもう検査もしようがない。だとしたら先生が言えるのは「〇〇さんがしんどいのは甘えているからじゃないですか?誰でもしんどいんですよ、それでもみんな頑張っているんですよ。〇〇さんももうちょっと頑張ってくださいね」くらいか。

コメント

非公開コメント

トラックバック