初出勤

 さぁいよいよ今年も始まりました、って相場のことじゃないですよ、通勤電車ですよ、通勤電車。今日4日はまだ休みの人が多かったようでいつもは座れない近鉄も難波まで座って行けました。まぁ座れたのは良かったのですが、面白い光景に出くわすことがなかったのが残念でした。面白いことはなかったですけど、帰りの近鉄の運転士の運転が私好みの思い切りの良い運転で気分よかったです。えっ、電車の運転なんて信号を見てマスコンとブレーキでレールの上を走るだけじゃん、車のような運転の巧拙はほとんど生じないんじゃないの? と思われるかも知れませんね。 まぁたしかに上手い下手というのとは少し違うかもしれませんが、でも違いはありますよ、運転士によって。私は帰りの近鉄ではいつも先頭車両の一番前のドアの信号が見えるところに立っているのですが、信号の色の変わり具合でどういう運転をするのかを興味深く見ています。信号にどう反応するかは運転士によって違いが出ますね。もちろん基本動作は当然同じなのですが、基本を踏まえたうえでの個性が出るようです。と言っても8割以上の運転士はほとんど同じような運転で差はないですが、残る2割近い運転士の中で「おぉー」というような運転と「なんやねん」というような運転に分かれる感じがします。まぁ私の好みなだけなのかも知れませんが。
 相場に入るまでの前置きが長くなってしまいましたので手短にいきたいと思います。今日の相場はそれなりに下げましたが、まぁ言うたら緊急事態宣言に敬意を表して下げたという感じですかね。これで上げたら「ワレ、なめとんか?」ってなりません? せめて今日ぐらいは下げとかないと示しがつかないでしょうよ。 まぁあと2,3日もすれば下げるんか上げるんか分かるんちゃいます? それまで様子見でええやん、わたしゃもともと今週は静観するいうことになっとるさかいそうするだけやけどね。そらぁガースーも知事連中にあんだけ寄って集っていじめられりゃ何もせんちゅうわけにはいかんわな、可哀相に。まぁ今日はこんなとこで終わりにしましょう。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック