昨日は有休で休みだったので記事を書く時間はあったのだが、体調がすぐれず書く気にならなかった。 熱があるわけでもなく、咳が出るわけでもなく、胃腸の調子が悪いわけでもない、でもなんか知らんけどとにかくしんどかってん。 で、今日になったらメッチャ体調いいねん、昨日はなんやってん? 仕事が休みやという気の緩みから来た体調不良としか思えんな。 体調も精神的なものに左右されるのは間違いないところやからね。 しかし仕事が休みで体調悪うなってたら仕事辞めたら毎日体調不良になるんか、そんなアホな。
体調が悪いで思い出した。 今週月曜日の職場での出来事である。 毎週月曜日の午後から私の係で使用する部屋があるんやけど、午前中は別のある係が使用している。 で、その使用の際は外部から来た人間と同席することになっている。 午前中に別のある係りが使用したときに、外部から来ていた人の体調が明らかに悪かった、コロナに感染してる可能性があるんとちゃうか?午後から部屋を使用する際には気を付けた方が・・・という内容のメールが別のある係りの担当者からうちの係のある担当者に内々で送られてきた。 それを私も耳にしたが、明らかに体調が悪いというのは熱っぽくてしんどそうにしていたということなんかな?と思っていた。 で、このことを聞きつけたうちの係の管理職がその係の管理職のところへ確認しに行った。 そしたら咳を2回ほどしただけで別に何ということはなかったということだった。 咳を2回しただけで明らかに体調が悪いという表現をする感覚がどうかしてるぜ、と私は思ったのだがメールを送ってきた当人にしたら、咳2回は明らかに体調が悪いという基準になるんだろうね、でもやっぱりどう考えてもその感覚は相当ズレてるとしか思えない。 ここの職場はK大、H大、S大といった旧帝、準帝卒が多いが中には感覚のズレた人もいるように思う。 こういうのを「偏差値バカ」と言うんだろうか。 まぁ二流私大出の私が「偏差値バカ」なんて言うと妬みにしか聞こえないだろうけどね。
スイングトレードランキング
コメント