いやぁーいろいろ考えるにつけ、この相場はアホになってついて行くしかないと思っている。 別にアホにならなくても元々アホだからこのままでいいんだ、アホになる手間が省けると言うもんだ。 とにかく下がれば買って、上がれば売ってを繰り返すだけの単純作業で資産は増える、ハズ。 文字で書けば簡単に思えるが、実際やるとなると簡単ではないことが分かる。 つまり単純=簡単ではないのである。 その原因は欲と恐怖という感情によって非合理的な売買をやってしまうというのが大きい。 それと下がって買う、上がって売るという分割の仕方に多少の戦略を要求されることにある。 先に言ったように私は元々アホなので、これらのことがちょっと考えただけではできないから、通勤電車の中とかの時間を費やして考えているのである。 頭が良ければそんなに時間をかけなくてもできるんだろうが・・・。 やっぱ理系脳に憧れるわ、文系しかも私文となればアホのレッテルを張られたようなもんだからね。 私も中学までは自分は理系に進むのかなと思っていたのだが、高校に入って数学ができなくて「あぁこりゃ理系無理」と思ったわ。 数学だけは頑張ればなんとかなると言うもんではなくて、センスがないと駄目だと思う。 問題を見て「あぁこれはこうやればいい」というのがすぐに頭に浮かんでこないようでは、努力、頑張りである程度はできるようになるかもしれないが限界があるんじゃないかなと思う。 そんなわけで私は数学コンプレックスが強く、数学ができる人が裏山なのである。 偏見かも知れないが国公立の文系よりも私立の理系の方が頭脳的には上だという感じがしている。 わたしゃ数学もできなかったけど古文、漢文もできなかったね、特に漢文なんてまったくと言っていいほどできなかった。 古文はまだ日本の言語だけど漢文なんて中国の言語なんだから全くなじまなかったわ。 私の中国嫌いはこの高校の時からで筋金入りなんだよ。 同じ異国の言語でも英語に関しては漢文のようなそんなことは全くなくて、むしろ得意科目だったよ。 特に英作文なんかは数学とは逆に自分ながらセンスあるんじゃないかと思っていたんだけどね。 まっ、私はとにかくそんな数学バカなので、分割売買をするに際して資金量、売買金額、分割数、騰落率、等々を複合的に計算して戦略を立てるのに多くの時間を必要とするのだよ。
スイングトレードランキング
コメント