中山製鋼は押しを期待したが今日のような相場で押すはずもなく、高値を更新して200日線も超えてきた。 400円を超えてきた辺りで押しが入るかどうかであるが、300円台へ押さずにさらに上げるようならどうするか?を考える必要がありそうだ。 このまま試し玉だけ抱えていても大した利益は出ないということもあるが、試し玉のアンテナが錆びついてしまうように思えるのである。 であれば一旦手仕舞いして置くのもありだと思う。 手仕舞いした後さらに上げてもそれはそれで仕方がないだろう、それよりも一旦白紙に戻して新たな感覚で相場を見た方が得策のように感じる。 言うても400円処はまだ底値圏の範囲であり、今後のチャンスは幾度か訪れると思っている。
一方の新日本電工はさすがに今日の相場では下げずに陽線引けとなっているが、今日は下げなかったというだけで戻りは小さいので、明日以降全体が下げればこの銘柄は多分簡単に安値更新となるだろうと思っている。 まぁあと2~3日値動きを見てみないことには予想もし辛いが、戦略通り粛々と売買することだけを今は考えている。 相場に関しては以上でして、全体相場に関しては何も言うことはないですね、見ての通りで逆に何か言うことありますか?と言いたいです。 こんな相場に理屈付けても意味ないでしょ。
ということで相場以外ネタをちょこっとだけ。 私がいつも朝乗っている通勤電車で私以上にノーマスクを徹底している人が、近鉄と南海に一人ずついたのだが、近鉄の人は半月ほど前からついにマスクをするようになっている。 どういう心境の変化があったのかは知らないが、ついにとうとうその時が来たかと思った。 せっかくここまで頑張ったのならもうちょっと頑張ってほしかったな、まぁ残念だが仕方ない。 近鉄の人は陥落したが南海の人は今日もまだノーマスクであった。 こっちはかなりの根性があると思われ、恐らく1日の感染者が5000人とかになってもノーマスクを貫き通しそうな感じである。 う~ん憧れるな、私もそのくらいの根性が欲しいのだが、軟弱な私は顎だけマスクが関の山である。 先日めまいがして体調を崩してから顎だけマスク状態の時間が多くなった。 というのもマスクをしているとめまいがしそうになるからで、鼻を出していても口のあたりが熱を帯びてきて息苦しくなってくるのである。 どうやら私は正真正銘のマスクアレルギーのようである。 とにかく呼吸がし辛いということに対して拒否反応が極めて強いのである。 マスクをしていたら二酸化炭素だらけの自分の呼気をまた吸わなくてはならないのだよ、酸素足らなくならね? みんな平気な顔してマスクをしているのが私には信じられないのである。
スイングトレードランキング
コメント