今日の寄付で新日本電工を買い増ししています。 約定値は227円でしたので平均取得単価は237円となっています。 昨日の下げっぷりからすればすぐに下げ止まるとは思えませんでしたが、値幅的にはかなり下げたこともあって、一旦買いを入れておくべきだろうと思い買い付けました。 今日もそこそこ下げて引けていますので、まだ下値はあると考えられます。 今日で上げ幅のちょうど38.2%押しである220円まで下げていますので、下げ止まっても不思議でない値位置ではありますが、ローソク足からはここで止まる可能性は低そうです。 やはり半値押し水準である205円まで下げると見ておかなくてはなりません。 次の買い付けはそこらあたりまで下げてきたときに考えればいいと思っています。 この銘柄は本命ではないのである意味適当にやります。
さて私の本命銘柄である某銘柄ですが、今日は買ってから初めてしっかりした陰線引けとなりました。 ですがまだ買値を上回っていますので月曜日に買い増しに動くことはありません。 月曜日にそれなりの陰線で引けるようなら火曜日の寄付で買い増しするかもしれませんが、まぁそれも月曜日の足を見てからの判断になります。 ところで今まで某銘柄として引っ張ってきましたが、引っ張り続けるのもしんどいので今日で銘柄を明かしますと、コード番号5408の中山製鋼になります。 恐らく大阪以外の人にとっては馴染みのない銘柄だと思います。 いやひょっとしたら大阪、関西の人でも若い人ならそんな銘柄あったっけ?という感じかもしれませんね。 特に最近は鉄鋼なんて不人気セクターもいいところで、見向きもされないような業種になっていましたもんね。 でもね、うねり取りのようなやり方で相場と対峙するなら鉄鋼とか海運とかの値動きが適していると個人的には思うのよ。 派手さはないから一般的には不人気なんだけど、値動きは素直でやりやすいと思うけどなぁー。 まぁ人それぞれ銘柄の好みも違うし、異性の好みも違うから世の中成り立ってるわけであって、人がとやかく言うもんではないですね、失礼しました。
スイングトレードランキング
コメント