某銘柄は今日も下げずに続伸し、今日は5か月ぶりの高値更新となる386円までありました。 そんなわけで今日は押し目とはならなかったのでこの銘柄の買いはありません。 このまま試し玉だけが上昇してしまっても仕方がないのですが・・・。 ところでこの銘柄は何なのか?ということですが、この銘柄をずっと隠しておくつもりはさらさらなく、いずれ近いうちに明かすつもりです。 ですがそれまでは「何なのかな~?」という感じで読んでもらう方が興味も湧くだろうということで引っ張ってます。 その中でも昨日、一昨日ともにヒントとなる情報は提供してきているつもりです。 今日もヒント的なことをお話してみようと思います。 なのでこの銘柄が上がるとか下がるとかという観点ではなく、純粋に銘柄当てクイズだと思っていただければよろしいかと思います。 さてこの銘柄というか企業ですが、私が過去に勤務していた二つの会社と関りがあったというか縁がありました。 一つは金属リサイクルの会社にいた時、販売先の一つにこの企業がありました。 販売先と言っても正確には直ではなく、間に大手商社が噛んでいて、商社を通して納めるという形でした。 もう一つは大阪南港にあった中古自動車関係の会社にいた時、取引関係は全く関係なかったのですが、私がいた会社とこの企業が距離的に近かったこともあって、よくこの企業の本社工場の横を車で通っていました。 ということでこの企業は大阪本社の企業なので、もともとは大証銘柄だったのが東証に統合されたという経緯があります。 まぁそんなこともいまいち人気がなくて底値圏に放置されてる原因の一つかと思います。 大阪在住の方なら今日までのヒントでどの企業か分かる方もおられるのではないかと思います。
さて今日は某銘柄が押さなかったこともあって、今週の候補銘柄の中で今日大きく押した銘柄が一つ出たので買い付けました。 その銘柄は5563の新日本電工で、ザラ場の247円で指値買いしました。 指値が届かなければ引け成りでもいいかなと思っていたのですが、運よく247円の指値で買えて終値は249円で引けています。 この銘柄は前回8月の時の決算発表を機に3か月にわたってずっと上げ続けてきていたのですが、昨日の引け後の決算発表が悪くはないが思ったほどよくなかったということで、今日は朝から窓を空けて売られていたものです。 今日の足は陰線ですが長い下髭を付けていますので、明日以降上昇に転じる可能性はあります。 明日以降下げれば当然買い下がりますが、たぶんそんなに下押さないと思っています。 決算の内容にもよりますが、予想とそれほど大きな違いがなければ一時的に逆方向に動いても、間もなく元のトレンドに戻るというのが株価の動きとしてはセオリーです。 なので株価は8月安値からしたら倍近くになっていますが、もうしばらく上昇を続けるであろうということで買い付けました。
これで2銘柄を手掛けることになりましたので、これ以上手を広げて銘柄を増やすことは致しません。 今後は当面この2銘柄の売買に集中していきたいと思います。
スイングトレードランキング
コメント