伊勢神宮

 相場の方は取るに足らない動きなので当然カットして本題に入ります。今日はいよいよ最終第3弾の伊勢神宮参拝へ行ってきました。今日は何が良かったってそらもう参拝客が少なかったことに尽きます。伊勢神宮にはここ10年以上、回数にして20回ほど行っていますが、今日が今までで最低の人出でした。やはりコロナと暑さの影響が如実に表れていますね。土曜日に参拝した地元の一之宮とそんなに変わらないぐらいの人出でしたから。これじゃあお賽銭も集まりが悪いでしょうな、神社でさえコロナ不況の波をかぶってしまっていると言わざるを得ません。外宮を参拝した後、内宮に参拝すべく五十鈴川駅へと向かったのですが、駅に着いたら救急車が止まっていて、ほどなくして一人を乗せてから走り出しました。恐らく熱中症で乗客の方が具合が悪くなったんでしょうな。だからあれほど不要不急の外出は控えるようにと気象庁が言ってたのに・・・。で、内宮の参拝を終えたのが12時前、観光客ならこの後おはらい町で昼食を摂るところなのでしょうが、1日1食を目指す私は伊勢うどんで昼食なんていう考えは全くなく、五十鈴川駅へ戻って次の目的地に向かう電車を待つ間、駅の待合室でカロリーメイトをかじっておりました。伊勢神宮の参拝だけならここから家路へ向かうところですが、外宮、内宮を参拝した後は必ず内宮の別宮である伊雑宮へ参拝します。以前に1度記事で書いたかと思いますが、個人的には外宮、内宮よりも好きな神社で、参拝に一番力が入るところです。ですが今日は大変なミスを犯してしまったのです。というのは財布の中に千円札が入っておらず、硬貨も10円硬貨しかなかったんです。さすがにお賽銭に万札を投入する財力と胆力を私は兼ね備えておりません。そこで仕方なく10円を賽銭箱に投入したのですが、一番のお気に入りの神社の賽銭がたったの10円て・・・、罰が当たりそうで怖いです。そんなわけで最後の最後で失態を演じてしまい、後味があまりよろしくない参拝となりました。さて、長かった夏休みもいよいよ明日1日となってしまいましたが、悔いのない夏休みを過ごしたいと思います。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック