姿勢は大事

 今日も相場はレンジの域を出ることはなく、いつもと変わりのない相場が続いている。 昨日売り建てたカーリットの方は損切りにはならず陰線包み足となっている。 明日以降下げればイメージした動きになってくるのだがどうなるだろうか。 今日も思うことはこの程度のことしかない。 相場のことしか書かないブログは今みたいな相場で何を書いているのだろうと他人事ながらに思うのである。 毎日よく書くことがあるもんだと感心する。 私なら毎日2~3行で終わりである。 まぁ大方はあの銘柄この銘柄と日替わり定食みたいな感じで書いているのかなと推測するが。 ということで私は今日も相場以外のことを書いて紙面を埋めるしかないのである。
 人を見てその人から受ける印象の決め手となる大きな要素と言ったら、まず第一に顔の表情であることに異論はないであろう。 顔のつくりではなく、あくまで表情ね。 極端に言えばこれでほぼ決まりと言えそうであるが、個人的には顔の表情と同じくらいその人の姿勢や歩き方を見る。 ひょっとしたら顔以上に気にして見ているかもしれない。 姿勢で言えば猫背は相当なイメージダウンになること請け合いであるが、猫背でなくてもだらけたように見える姿勢では、猫背以上の悪印象しか与えない。 歩き方もしかりで、静的な姿勢より動的な分、姿勢以上の影響度がある。 顔の表情と姿勢と歩き方で、その人がどんな人間であるかほぼほぼ分かるように思える。 そして不思議なことに顔、姿勢、歩き方と三つの異なる観点なのだが、この三つは連動していると思えるくらい、良くも悪くも揃っていることがほとんどのようである。 つまりどれかはいいけどどれかは悪いということはあまりなく、良ければ三つとも良いし、悪ければ三つとも悪いというのがほとんどの人に当てはまるように思う。 まぁちょっと考えればそらそうなるだろうなと思えるけどね。 個人的には顔の表情よりも姿勢と歩き方の方がその人をよく表しているように思う。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック